2018年11月18日日曜日

新しいことの始め方_兼業ブロガーとしての僕の例_#180

新しいことを始める感覚を聞かれたので、僕のブログを例に一般論を書いてみる。
初めは、成功とか失敗とかを考えず、とりあえず書くことを勧めます。
習慣になった後で、他の人の良さ(稼ぐ人のやり方とか)をみればいいと思います。
これって、ブログに限らずだいたい一緒なんですよね。
兼業ブロガーやってて、たまにブログの始め方を聞かれたので記事にしました。なんかね、ブログに限らず、なにか始める時勉強から入った結果頭でっかちになるけど、結局始めない人が多いのを見て思うんだけど、みんな最初から成功を求めすぎなんですよね。

これまでやったことがないことを新しく始める場会、思うにつべこべ言わずにやってみればいいんです。うまい人を参考にする前に、自分のスタイルだったり、方向性を考えていますか?最初はそれが何なのかわからないですよね?まずはそれからです。知らないうちに他人の入れ知恵や先入観に捕らわれないほうがいい。最初に大きなリスクとかメリットを考えて、やってみてもいいかな、と思えたら、失敗しても問題ない範囲で小さくやってみることを勧めます。これって仕事だったり、ギャンブルや投資の類でもそうです。そこでやってみてもよさそうか、身をもって判断しましょう。いきなりフル装備してしまうのは勧めません。例えば、コーヒー店を経営したいからといって、突然貯蓄を崩して仕事をやめてお店を開いてしまうとか。それをやる前に、働きながら、休日にでも自宅で友達を家に招いて、コーヒーや料理をふるまってみて、感想を聞きつつ質を上げるとかね。向いてるかどうかって、この段階でわかるでしょ?いきなり全部投入して夢を見るのは勝手だけど、その後どうやって戦うか考えてないまま勝てると思うか?先に自分はどんな武器を持っていて、それを使って何を目指すの?というところを整理することが大事だと思います。

僕のブログの場合
僕はあくまで研究の世界で成功したい科学者です。だから、ブログは科学者をやるうえで、仕事の助けになるようなものを作れればと思いました。炎上等で仕事上の信頼を失うことなく、僕の認知度を上げる、あわよくば好感度を上げ、個人的に科学者としての僕の仕事に投資してもらうことに繋がればいいなと思って始めました。

だけど、ブログはやったことがないから、どんなテーマを選び、何を書いたらいいか、最初はわかりませんでした。なので、とりあえずやってみる。やらないとわからないことが実際沢山あるんです。登る山を選ぶ感覚でしょうか。何も知らないまま目指そうと思った山に実際に入ってみると、どんなルートで目指すのか、当初の計画と別の道を通ることや、違う山を目指すことはよくあることです。山の場合は情報は事前に調べればある程度分かりますが、やったこととがないことをどれだけ知識として知ったとしても、実際にやると全く違うから。やった結果、どんな記事が自分にかけるのか、どれくらいのペースなら続けられるのか、書いた記事がどんなふうに使えるのか、やりながらわかっていきます。当初目指したものと同じものを目指す必要はないと思います。僕は最初は美容研究家路線をやろうと思ったけど、グルメ観光を中心に、話のネタとして使うやり方が人脈づくりとか雑談に有意義だと思って、メインをそちらに変えました。やっていくなかで、最近ハマっているのは、SNSの他の人の投稿をみて、関連しそうな僕のブログ記事をぶつけること笑これ、球技のインターセプトみたいでなんか楽しい笑

僕はブログ記事を、自分の代わりに説明してくれる手下のように使えることに気づきました。同じ話を二度することを避けたり、うんちくトークや長話を省略したり、他の人に使えそうな内容をまとめておいたりするのは価値があることに気づきました。そこで、僕の記事が響きそうな印象の記事を見つけたら、僕の記事をそちらに投稿するのにハマり始めました笑。真面目に言うと、このやり方が僕のブログの認知と収益を上げるための方法となります。というのは、基本は雑記ブログ(グルメと観光中心ではあるが)のため、ネット検索からの流入を期待していないからです。ブロガーとしてこの部分は後回しにしています。まあ、稼ぐ必要はないので、気が向いたときにやってます笑まあ、ゲームといった位置づけでしょうか。。

私にとってブログは「自分の代わりに喋ってくれる手下」である。優れたブログは「収益を得る」ブログではない_#174
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/11/174.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室

例えばこちら
例1
例2

例3

僕が投入しやすいと思う手下(記事)です
好きを仕事にすることに対して:対象はこの手のコメントや意見

NT京都2018_プロとしての仕事と趣味は同じ本気でも方向が違うと思った_#64
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/04/nt2018.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
著作権と公式画像:対象は経験値が少ないブロガーやこれからブログ/HPを書きたい人

著作権を侵害しないで公式画像を張りたいなら物販アフィリエイトが便利_#179
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/11/178_18.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
仮想通貨と相場操縦:対象は仮想通貨を中身を知らずにアゲてる人
仮想通貨バブルとNEM流失をHUNTER×HUNTERの「爆弾魔」で説明しよう_#39
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/02/nemhunterhunter39.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
ポイントと仮想通貨の手数料の話:対象は仮想通貨を通貨として期待してる人

仮想通貨は手数料と数が多すぎて決済手段としては魅力がないことをポイント収入年10万円以上のクレカ愛好家が説明しましょう、vs現金、クレカ、電子マネー_#133
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/08/10vs133.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
若手研究者としての逆境を超えたエピソード:対象は進路に悩む若手研究者や努力の話

評価されなかった人が逆転勝ちする戦略_僕はウサギではなくカメを目指した_#21
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2017/10/21.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
若手研究者としての役に立ちそうな情報:対象は若手研究者、特に悩んでる人

【研究に役に立つ情報~健やかなる時から病める時まで】
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/11/blog-post_9.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
キーワードは「空気を読む」「主導権」「自分勝手」「変」「マウンティング」

必要以上に主導権とる人は嫌い_普通ではないと思ったからといって、上から目線なるのは違くね_#172
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/11/172.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
いじめに関連するコメントに

学者の立場でいじめは無益だと言い切ってみる_#32
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2017/11/blog-post_30.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
恋愛のときの男の気持ち:ガールズトークや女側の恋愛論を中心に狙う

彼氏にガールズトークすると別れる!?男が女子会参加して思ったこと_#170
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/10/blog-post_31.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
アメックスプラチナのインビテーションからの取得例:対象は欲しい人

アメックスプラチナのインビテーションを1年で取得、私の利用状況_#96
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/05/196.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
プラチナコンシェルジェ:実は研究の業界でもこれ持ってる人は少ない

わがままの味方?アメックス・プラチナのコンシェルジェサービスを使ってみた感想_#141
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/08/141.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
研究開発へ、営業とマーケティングの警鐘。経営目線でみた人材市場(長期と短期)

良いものを作っても評価されない?技術ベースで走ったときに陥りがちな貞操感?_#125
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/07/125.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
家計簿管理:クレカやポイントをよく知らない人向け

カード明細を活用した家計簿管理2017年成果とポイント獲得数_#34
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/01/201734.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
タクシーを使った送迎:対象はイベントや接待等を企画する側

全国タクシーアプリが凄い_自分が同乗ししないでタク代代行&領収書もらい人を送迎できる_#24
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2017/11/224.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
麻婆豆腐レシピ作成を通じた、努力のやり方:「努力」「料理」「上達」

激辛麻婆豆腐つくってみた_やり慣れてない人が手早く上達する試み_#04
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2017/03/04.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
ね、これだけでも充分立ち回れそうでしょ笑?ほかにもいろいろ思いつくよ、大学の先生もやってるから、レポートの書き方やテストの過去問をここに貼るとかね笑。雑記ブログでも、ある程度の質の記事を複数ジャンルでそろえることは可能です。これだけでもある程度議論に使えると思います。そもそも、正論でつくってるから簡単に炎上しないと思うし(ほぼ考えなくていい)、これらの手下達を論破できなければ、僕には通用しないということなので、質が低いコメントを振るい落とせるというメリットがあります(正論バリア笑)。手下に戦わせて支配者の僕は高見の見物笑(というか、別のことをやってます、仕事とかプライベートを楽しんだり、寝たりとか、自分が動かなくても勝手に動いてくれる戦力を作っておくほうが仕事が進む考えはビジネスの基本だと思います)。この使い方はやったから分かったことです。ついでに広告やHTMLの編集もやりながら徐々に取り入れています。あくまで、仕事が中心ですから。ブログは、正直僕にはゲームです。投資との両輪を成す、資産形成ゲーム。ただ、ゲームとはいえ、勝とうと思う、ということです笑。

追伸:5年以上ほとんどゲームしてなかったけど、スイッチのスマブラを買いました(予約、スイッチごと笑)。今の僕なら、単なるゲームに留まらない使い方ができそうな気がして笑。ツイッターあたりで、絡んでみようかなと思ってます笑




0 件のコメント:

コメントを投稿