2017年6月24日土曜日

仙台出張食べ歩き_2017年6月_#10

出張で仙台に行ってきました。
せっかくの出張、現地のものを楽しもう、ということで
食べた料理やビジネスホテル他、出張の参考になればと書いてみます!


先ずは真面目な話から(これ大事笑!)
先日、日本タンパク質科学会に参加し発表を行いました。
タンパク質APOBEC3GとDNA上の相互作用のお話です。
ストランド間移動について考察を行いました。(1)
難しい数式と格闘した成果笑を発表してきましたー
完成する前に出したこともあり、充分に説明できなかったなと反省しておりますが
発表日は他の人のを聞きにいけないくらい多くの方に訪れていただきました。
改めて感謝いたします!

会期中は発表、情報交換、勉強等を行っていることもあり
今回は観光する時間は取れませんでしたが、せっかくの出張ということで
ご当地の食べ物を満喫してきたので紹介しますね!

旨味太助(2)

行列のできる有名店!
濃厚な牛タンとあっさりしたテールスープが美味しい。
利休とくらべるとこちらのほうが味が濃厚。
塩辛いつけものを牛タンと一緒に、ご飯にあう!
牛タン定食B(牛タン5枚)、1850円


利休、サンモール一番街店(3)

有名な牛タンチェーン店、牛たんどこいくか迷ったら是非笑
旨味太助と比べると素材の味を生かしてる感じ!
牛たん、テールスープ、生姜焼き、つけもの、茄子の肉味噌のせ、
美味しくいただきましたー
牛たん定食、1650円、クレジットカード決済可


立ちそば処 杜(4)

駅の改札近く、驚きの安さの立ち食いソバ屋笑
かき揚げそばをいただきましたー
値段の割に美味しい、正直2倍の値段でもやれるんじゃないかと思う笑
スープとかき揚げが特にいい、かな。
かき揚げそば、380円、安い!


龍亭(5)

諸事情で写真なしで!
冷やし中華発祥の地!
僕は麻婆焼きそばをおいしくいただきましたー
麻婆豆腐のかかった焼きそば、マーボー豆腐よりスパイス抑え目で醤油強め?
麻婆焼きそばは仙台のB級グルメだそうで
店それぞれが独自の味を出してるそうです!
麻婆焼きそば、850円

実は龍亭に向かう途中、大変なトラブルにあったのです。。

その日は大雨だったのでタクシーでいったんですよ。
店に入る前にふと違和感に気付いて、持ち物を調べると、、

やばい、携帯がない!!

大急ぎでコンビニにとまってる別のタクシー運転手の方を捕まえて
レシートにある車体番号をタクシー会社に伝えましたよ。
そして近くのコンビニ、ミニストップかサークルKだったっけ、でとりつぎ
学会会場で受け取る手配をしてもらい、その間に美味しくごはんをいただきました。

学会開場で運転手さんと会い、携帯は無事戻ってきました!
運転手さんには龍亭へ向かう際にも大変良くしていただきました。
仙台個人タクシー事業者組合コード番号14*2の運転手様及び
協力してくだっさった方々には大変お世話になりました。
この場にてお礼を言わせていただきます!

うまいもんや、仙台駅前店(6)

牛たん他地元の料理を多数そろえている。
客引き兼接客のお兄さんの対応に感謝!
夏酒他地酒もたくさんおすすめをおいしくいただきました!
牛たんは居酒屋のほうが塩辛い印象。

蛋白質科学会に参加した同世代メンツと楽しんでたこともあり料理写真なし笑
その中の一人、大上雅史さんは今年生命科学夏の学校で講演をされるそうです!
講演に先立ち、大上雅史さんの著書(副業の方)をこちらでも紹介しますね笑(5)



地酒のお勧め
伯楽星(はくらくせい) 特別純米 1.8L【SAKE COMPETITION 2014・2015・2016・2017年の4年連続Gold受賞】

飲みやすいすっきりした味!
懇親会他で10種類くらい飲み比べた、今回のイチオシです!
4年連続受賞も納得!(酔っぱらうような飲み方はしてません笑)


泊まったホテル、おすすめです!
朝食(軽くもガッツリも可)有、ダブルサイズのベッドで1泊6000円で予約。
ダイニングスペースが24時まで使えて、コーヒー、麦茶飲み放題が魅力!
教授クラスも愛用してるようで、京大の某職員ともばったり鉢合わせた笑

引用等
2. 旨味太助、食べログ
3. 利休、サンモール一番街店、食べログ
4. 立ちそば処 杜、食べログ
5. 龍亭、食べログ
6. うまいもんや、仙台駅前店、ぐるなび


1円から支援が可能です笑。DIYや返済不要の自前の奨学金的等の参考になるかも笑
私の稼ぎが増えたら、Kyashを中心に寄付していこうと思います。持ちつ持たれつ笑

2017年6月19日月曜日

死に際して~VRでの臨死体験で思うこと_#9

死のデザインワークショップなるものに参加してきました。
その中で認知症で寝たきりになっている祖父のことを考えました。

先日価値創造カフェというものに参加しました
僕は自分の活躍の幅を広げる意味で、他業界の方々と関わるようにしているのです。
今回の会場は葬儀屋、死についてのワークショップでした。
医療関係者や葬儀屋さん等、人の死に向きう仕事の方々を中心に
死に対してどう向き合うか、といった話をしました。
死ぬ時に一番大切にしたいことってなんだろうとか、を考えるワークをしたり。

企画の一環として、死を体験するという意味で、VR で臨死体験してきました。
人は一度しか死ねないですからね笑
専用のゴーグルを装着して、他人の視点を体験するのです。
死に方を三種類(事故死、病死、老衰)から選び仮想的に死にます。
事故にあって車にひかれて気がついたら死体安置室室にいったり、、
病院で医者と家族が何か話しているところを幽体霊体離脱して高いとこから自分を眺めたり、、
家族に看取られている景色を眺めながら視界が真っ黒になったり、、
不思議な体験だったわけですよー


死ぬ側が見る景色を考えて
一番僕が考えさせられたこと。
死後の世界どうこうとか、死ねばどうなるかじゃなくて、
事故とかでなければ、周りの景色をみて死ぬ側の人は自分が死ぬことを悟ると思った。
逆に言えば、生きている側の振る舞いが見られているってこと。
そう思うとすごく考えさせられるのです。

僕が科学者なろうと思うキーワードの一つが「死」なのですが、こちらは別の機会に笑


いつか家族を見送ることを思って
僕には認知症を患っている寝たきりの祖父がいます。
思い出を書きだすときりがないのですが、
祖母(キャリア組)とともに教師をしていた祖父は、共働きだった父母に代わり
子供のころ僕と弟の世話をしてくれて、いろんなことを僕に教えてくれました。
車でいろんな場所につれてっていってくれました。
僕が科学者になると決めた時、真っ先に応援してくれたのは祖父です。
そして
気に入らない人とぶつかったり、人と会話しようとしなかったかつての僕に
挨拶の大切さを繰り返し説いてくれました。
当時は別にいいだろくらいに思ってたけど、大人になって経験を積んで意味が分かりましたよ。
どんなに能力があっても、能力を発揮する場所がなければ無力と学びましたよ。
活躍する場所をつくるのは周りの人達、人と関わるには挨拶が不可欠って。
お蔭様でちゃんと克服して、いろんな人と繋がることができるようになりましたよ。
祖父は人と向き合うために一番大事なことを教えてくれたと思っています。

今祖父は認知症を患い、寝たきりとなっています。
およそ90歳の高齢となり、医師はもう長くないだろう、とのことです。。
僕が大学以降に家を離れたこともあって、今祖父にどう向き合っていいか迷ってました。。
感謝をつたえることが正解なのか、
傍にいろことが正解なのか、
成功、幸せといったものを勝ち取ることが正解なのか、
成長した姿を見せるのが正解なのか、
どいしていいか正直よくわかりませんでした。

いなくなると思うと、昔の楽しい思い出、寂しさ、いろいろこみあげてくるのです。
かといって仕事や立場を放り出すことはできないし、それこそ逆に心配させると思う。
重たくてなかなか向き合えずにいたけど、今回答えが見えた気がします。


おはよう、おやすみ、なのかな、、
祖父との向き合い方を考えてきたときにピンとくる歌があったので紹介します。
「誰も知らないハッピーエンド」というボカロが歌う曲です。

特別になろうと努力してきた僕には突き刺さる歌詞です。何度も泣かされましたよ笑
日常っていいな、うちの祖父母を、父母を羨ましく思いますよ。 
以下は歌詞の中で特に印象に残る部分です。
 どうか二人にそっと穏やかな毎日を。  最期の眠りにつく日まで。  おやすみ。めでたし、めでたし。

おやすみ、おはよう、日常の中でいつもの挨拶で送ってあげたいと思うのです。
祖父が説いてくれた挨拶で、成長した僕を背中で見せつつ、心配させないように。。
家で一緒にいたときと同じように向き合おうと思います。

いろいろ大変かもしれないけど、今自分にできること全力でやる、が答えなのかな。。
ちなみにあなたが不治の病に侵されて余命1年だとしたらどうしますか?

僕なら家族や知り合いにお別れの挨拶をして、新しい治療法の被験者となる、
そういう選択をするのではないかと思うのです。
プロの科学者を目指した者として、最期は自分の体を使うんでしょうね。。
↓の本には、科学の進歩に身を捧げた先人の話が紹介されています。面白いです笑
僕は彼らとは事情が異なりますが、他に助かる見込みがないのなら、、
腹をくくるのかと思います。。。

1円から支援が可能です笑。DIYや返済不要の自前の奨学金的等の参考になるかも笑
私の稼ぎが増えたら、Kyashを中心に寄付していこうと思います。持ちつ持たれつ笑

2017年6月4日日曜日

文字入力が数倍楽になる音声入力のすゝめ_#08

音声入力、キーボードの数倍早いとの事
プレゼンの練習や原稿作りに使うのもよし、
一石二鳥の便利ツールですね!


文字打つのめんどくさい...楽したい
最近論文や仕事の関係で小難しい数式と格闘しております(笑)
要するに産みの苦しみを味わっておりますw

ということで、あまりブログを書く時間が取れてないのだけれども
うまくいってない時のスケジュールで仕事するよりも、
うまく行った時のスケジュールで仕事した時の方が進むんじゃないかと思って
ブログも書くことにしましょう!

何かを始めようと思っても、なかなかスタートできないことはないでしょうか?
例えば、何か文章を書きたくてパソコンに向かうとしましょう。
締切が近いとかじゃないときは、途中で気持ちが切れること、ありませんか?
僕はあります、怠け者ですから(笑)
キーボードを打つこと自体それはそれで手間なので、腰が重くなるのです。
そんな中、楽できる方法はないかと探したら音声入力の記事をみつけたので会得しました!


パソコンスマホで音声入力&文字起こしアプリもあるよ
まずパソコン、無料でできるもの。google drive の音声入力(1)
文字入力マイクのボタンをタップして後は喋るだけ。
それで文字を打ってくれる。ちょっとした点は手で微修正!
改行とか句読点とかそこら辺はキーボードでやります。
一つの画面で google ドキュメントを開いてそこでしゃべって文字を打つ。
違うソフトに文字を打ちたい時は google ドキュメントで喋って出てきた文字を
コピペして違うソフトに持ってけばいい。
楽チン、手や肩の疲れ激減!!
キーボード打つの遅い人ほど助かります笑

さらに滑舌までチェックできちゃうっていうメリットはもあるかもね。
発音がきれいだったらだいたい大丈夫です。
日本語や英語、その他主要な言語に対応してます!
キーボード打ちながらだと何書こうとしてたっけ??ってなることありませんか?
そんなとき、自分の文字をみながら喋ると頭が整理されるものです。

もちろんスマホにもそういう機能はあって
iphone ならSiriや音声入力がはじめから入ってます。(2)
当然アンドロイドOSでもあります。(3)
会話の録音再生や文字起こし機能をもつアプリもある。(4)議事録などに!
僕のiphoneはSiriが不調なこともあり、僕はRecocoってやつを使ってます。(4)

機密事項や、職場でなければ、要するにプライベートの場所では
活躍してくれるのではないでしょうか。
僕は役立つと思います笑

仕事を減らす応用例
①プレゼン、スピーチ
音声入力をしてプレゼンの原稿を喋りながら作ると時間が短縮できて一石二鳥!
喋るのと文字入力をそれぞれやるのは大変ですが、同時にできちゃいます!

②Siriを伝ったマルチタスク
自分が仕事してるとき、簡単にできる仕事は声でiphoneに指示しちゃいましょー
同時に複数の仕事ができて倍速です笑
Siriと本人が別々のことをするのです、部下のように使ってやりましょう!
後々ロボットがこういう役を担うことを期待しております。

③喋りの練習
癖って、外から見ないとわかんないんですよねー
動画にとるとか、録音するとか、人に指摘されるとか。
普段あまり話さない人、いい機会ですよー

大学教授になりたい僕としては将来講義しなければいけないのですが、
講義の話を考える上で実際に喋る機会を持つのはすごい大事だと思います!
それより先に動画とる練習になりますしね笑


引用等
1. 正解率99.8%!Googleドキュメントの音声入力がマジで凄い
2.【iPhone】音声入力で文字を打たず簡単にテキストを入力する方法
3.【FAQ】音声入力でテキストを打つにはスマホではどうすれば良いですか?
4. 音声入力 アプリランキング

1円から支援が可能です笑。DIYや返済不要の自前の奨学金的等の参考になるかも笑
私の稼ぎが増えたら、Kyashを中心に寄付していこうと思います。持ちつ持たれつ笑