2018年1月3日水曜日

カード明細を活用した家計簿管理2017年成果とポイント獲得数_#34

ずこしずつ2017年の反省をしていきましょうか。
ここではクレジットカードを使った家計簿管理とカードのポイントのお話。
お金を貯めるにはやっぱり自分がいくら使ってるか把握するのが大事ですね笑

2017年は僕にとってこれまでで一番貯金などの資産を増やせた年でした。
昨年から家計簿をつけ始め、自分がいくら使っているか把握、管理した成果です!
そもそも資産を増やしていないのは、収入の問題と管理してなかったからで、
収入は学生の期間が長かった影響かと(2016年博士号取得していま社会人2年目)笑


2017年は故障に伴う家電の買い替えが重なり、出費がかさんだ年でした。
なおかつ学生ではなくなった学会の年間費~1万前後が数点が地味に痛い笑
・パソコン  18万円程度
・炊飯器   5万円程度
・掃除機   3万円程度
・iPhone 8   8万円程度(一括購入)
・洗濯機        下取り含めて6万円程度

この支出を加味したうえで、70~100万円程度、貯蓄を増やすことができました。
ちなみに、こちらが2017年の僕のクレジットカード利用状況の概要です。
(使い方としては、アメリカでいうところのチャージカードですが笑)
僕のメインはこちらの2枚です
・楽天ゴールドカード(家計簿アプリとして、普段の生活用)
・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(嗜好品や旅費、交際費中心)
さて、どうやって月々の支出を把握しているのか、
僕は楽天カードのアプリを家計簿として使っています1

初めにクレジットカードの明細をいつでも確認できるようにします
合計いくら使ったか把握していれば支出は管理できます。
こちらは楽天カードアプリの明細1
こちらはアメリカンエキスプレスのアプリの明細
アメックスは意外にもキャッシュバックキャンペーンなどをよくやっているようです笑
今回はアップルペイ5000円以上支払うと1000円キャッシュバックのキャンペーン。

楽天カードのアプリには家計簿機能があり、楽天カードで使った分が自動で記載でき、
さらに、楽天カード以外のクレジットカードや現金で支払っても家計簿に書けます1
ちなみに、楽天カードを持っていなくてもこのアプリは使えます笑
僕は、使った額を入力して月ごとの合計額をエクセルにまとめているだけです笑
なお、現金で支払った場合は1000円以下は切り上げで計上しています。
(すべてお札で払い小銭は捨てたものとして家計簿をつける、すると小銭分貯まる!)
エクセルや手帳で家計簿をつけたり、アプリを使ってもいいですが、
ツール(手段)が分散すると把握するのが面倒になって続かなくなるんですよね笑
だから、自分でやる手間を極力減らす意味で、クレジットカードを使うのです。
家計簿として使うため、支払いは一括払いが前提で、リボや分割は僕はやりません。
(手数料分高くなってしまうし、何より分割リボをすると利用額の把握が難しい)
クレジットカードの明細をアプリで見れば、どれだけ使っているかわかるし、
それをまとめて書き出すだけで利用金額を把握できる。
この手間を労働と考えると、年会費払っても損だと思いません。
僕は余程の理由がない場合、ローンを組む買い物をしないつもりです。
携帯電話すら分割購入はしたくないです。車も買うなら一括です。
仕方ないと思うのは家と医療、介護費くらいでしょうか。。

今年だけで増枠申請を一度も行っていないのにも関わらず、限度額が大きく増えました。
楽天カードは昨年より100万円以上増え、なぜか使用頻度低かったカード数種類も増枠笑
遅延延滞なくこういう使い方をするとカード会社からの印象は良いかもしれません。

ちなみにこの家計簿アプリ、用途ごとに分類することもできます。

獲得ポイント2017
楽天カードをメインで使っている理由は、上述の家計簿機能に加えて
僕の生活の中で自然にポイントを貯めやすく、使いやすいから。
(不要な買い物をしないで、期間限定ポイントを失効させずに使い切れるかが大事)
ポイントのために買い物をしては節約になりませんので、
必要なものをタイミングを見計らって買うということです2,3
こちらが僕の獲得ポイント、前に公開したものの続きです4
ちなみに11月と12月にポイントがたくさんたまっているのはパソコンのせい5
図は以前に出したものの続き、ほぼキャンペーンのポイント加算です。
楽天ポイントをためるコツは、キャンペーンをどれだけうまく使うかです4

ポイントのたまりやすい楽天カードの欠点を埋めるうえでアメックスを使い、
今は金額的にはアメックスがメインになったかな笑
楽天カード、ポイントは少額決済に強く、高額決済に弱いと僕は思っています。
一度の買い物で最大 30,000(楽天市場)/5,000(実店舗)ポイント使用可能
月合計100,000(ダイヤモンド会員は500,000)ポイント使用可能
→ポイントを大量に貯めても使い切れない可能性がでてくる3

その点、アメックスのカードの場合は、僕としては高額決済を中心に使いたいです3
・事前入金すればその分だけ使えるデポジット制度(一時増枠審査無、億とかでも可笑)
・値引きという形でポイントを使い、最低金額以上をポイントで補える
・ポイントは実質期限切れしない
・割とアマゾンで使うとポイントアップ・キャッシュバックキャンペーンある笑
・ショッピングの保険(破損・盗難・返品、購入から90日間、年間500万円まで補償)
・サポートデスクのクオリティ(特に海外利用は一般カードでも他社プラチナに匹敵)
・震災で被災した人への神対応6
など
こういうことを言ってたら知人にお前はアメックスの営業かと突っ込まれました笑
自分が愛用するものをしっかり把握するのは教養の一つだと思います笑
たぶん今でもクレカのコンサルできると思う笑
そういう記事を書いてもいいかもね笑

紹介するとボーナスポイントがもらえるので、
面識がある方であれば以下のカードの紹介は受け付けます。
・楽天カード(成功例1以上)、楽天証券、楽天銀行
・アメリカン・エキスプレス・カード(一般、ゴールド他、前例ゴールド1)
・イオンカード
など
特にアメックスの紹介を100人程度できればポイントでベンツ買えますよ笑

なお楽天カードは僕がダイヤモンド会員1年以上キープ+年間10万ポイント獲得からか
これまで何度か楽天他社カード含め審査に落ちた留学生の紹介に成功しています7
以下のような点に留意し申請時にアドバイスしました笑
・キャッシング枠は0円で申請する
・主婦や学生の場合、世帯年収は別居していても生計を共にする家族分も合算
・申請後はすぐ引き落とし口座を登録し、1日たりとも絶対に遅延しない
・自分から増枠申請、キャッシングの申請は絶対にしない(解約の元)
だそうです8

なお2017年のアフィリエイト等を除いた主要ポイント収支は合計199,224ポイント、
合算するとクレジットカードの利用額の10%近い額に到達しました!
詳細はこんな感じです。
・楽天スーパーポイント:152,686 (楽天市場、楽天カード中心)
・Tポイント(通常):4,387 (ウエルシア中心)
・pontaポイント:389 (ローソン×楽天ペイで期間限定楽天ポイント消費)
・アメリカン・エキスプレス・メンバーシップ・リワード:39,265(紹介含む)
・nanaco:705 (税金の支払いにポイントつけれる)
・ときめきポイント:1,099(帰省時にイオンによく行く、田舎あるある)
・アマゾンポイント:693(アマゾンはプライム会員です)

貯まった楽天ポイントは投資信託の購入に使用します9
僕はよくひふみプラス(10)を買っています。
アメックスのポイントは僕の場合一度使ったので期限切れしません。
なのでしばらく貯め続けて退職金的な使い方をしようと思います笑
トラベルデスク、トラベルオンラインあたりが還元率が高くて良いと思っています

なぜポイントを貯めるか、
それはポイント分を貯蓄と投資に回すため。
ポイント分損しても良いと考えれば僕の場合、2017年は20万円損しても良いことになる。
上手くなるうえで、失敗を覚悟のうえで経験を積むのは大切だと僕は思います。
そこまで考えて、ポイントの獲得と節約をしました。
実際は売買で計5万円程度、配当で2万円程度儲けているので得をしております笑
証券口座の評価額も載せてみましょうか。今年は順当に増加ってとこで。
(またどこかで細かいこと書こうかな笑)
僕の場合は資産の合計額より、配当による(働かない)収入の増加を狙っております笑
クレジットカードを使った家計簿管理から資産形成、運用
僕の中ではこれらは一連の流れだと思っています。
自分がそうだったからか、理系の高学歴な人はこういうのに疎い人が多い気がする笑
僕が1年でできたことなので、その気になれば皆すぐだと思います。




  1. 楽天カードアプリは楽天カードの管理に最適!主な機能を解説、クレジットカードニュース編集部
  2. 賢く節約して現金を貯めるクレジットカード活用法_#2
  3. クレカで半年で10万円以上節約するズルの真髄を紹介しよう~楽天ポイント+Tポイント+AMEXカード合わせ技_#11
  4. ポイント収支と節約の成果公開します(2017年1~8月)_#17
  5. 楽天市場でパソコンとか必要な支出ぶんからうまく利益を出すには_#31
  6. アメックスの凄まじいポテンシャルをあらためて検証してみた!、サルでもわかるクレジットカード徹底比較!
  7. 楽天カードの審査【完全ガイド】審査時間・本人確認の電話・落ちたら?通らない理由は?、ETCカードまるわかりガイド
  8. 留学生でも持てるクレジットカードイチオシ、LINE Payカード_#20
  9. 楽天スーパーポイントで楽天証券の投資信託が買える!買い方と選び方のコツを紹介、ノマド的節約術
  10. ひふみプラス

1円から支援が可能です笑。DIYや返済不要の自前の奨学金的等の参考になるかも笑
私の稼ぎが増えたら、Kyashを中心に寄付していこうと思います。持ちつ持たれつ笑

0 件のコメント:

コメントを投稿