2019年8月31日土曜日

幸せな人生の鍵は子供のころに大切にされた記憶?93年生きた成功者の祖母の話から_#425

祖父の法事の関係で、一時帰省しております。帰省時に祖母の話を聞いてました。90年超生きた祖母は自分が「幸せな人生だった」と言っています。僕が面白いと思ったのは、所謂キャリアウーマン、世間的には成功者だった祖母が特に幸せを感じているのは、バリバリ働いて成功した頃のエピソードではなく、子供のころ家族に大切にされた話が大半だった、という点です。

祖母がどういう人だったかは、こちらにまとめています。

昭和のキャリアウーマン~女性管理職で天覧授業を担当した教師、戦争の困難を耐えた僕の祖母の生き方から_#408
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/08/blog-post_30.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室

祖母が自分は幸せな人生だったと言っていて、エピソードを聞くと、子供の時の話が多い印象でした。まとめるとこんな感じです。

  • 祖母の母は、教養がある人だった。農家ではあったが一般的な農家の人っぽくない雰囲気、例えば、農作業一つとっても、それにどんな意味があるのか伝えたり、物事を考えさせる人だった。そのお陰か、祖母は勉強好きになった。ある日母の帰りが遅いので、(当時は十分な灯りはない) 夜農地に探しにいくと行き違いとなり、逆に自分が帰れなくなっていたところ、家族に探しにきてもらい、大事にされてると思ったとの事。
  • 祖母の父は婿入りで、大人しい性格。あまり自分から話したり、盛り上げる人ではなかったが、祭りのときは外に連れ出す等、自分のことを気にかけてくれたこと。
  • 祖母の祖父は厳格な人。この人も婿入り。当時祖母の実家で彼が養鶏をしており、年より世代の中ではお金があったほうだった。そのお金でいろんなものを買ってもらったり、よくお小遣いをもらっていたとの事。昔は一族で集まる祭があったが、よくその集まりに連れて行ってもらっていた。7人いた他の兄弟に比べて、そのような待遇を受けるのが自分が多かったので、大切にされたと思った。
  • 実家が山間部の一軒家で、周りと比べて大きな家に住んでたこともあって、同世代の「いわゆる普通の人」とは馬が合わなかったが、酒屋をしていた (お金のある) 家の男の子と友達になれ、学校を卒業しても長らく友達であった。
  • 後に主席になるくらいに勉強ができたので、参観日の日に周りの親は一部しか来ない中、母にみてもらえてることが嬉しかったそうな。親にしてみても、子供の活躍が見えるので鼻が高かっただろう。
  • 家庭の事情で高等教育 (男は中学校、女は女学校) をうけることはできなかったが、青年学校 (農作業しながら通える学校) に通い勉強を続けることができた。そこから師範学校に合格し、新聞に載るなどして着目された。当時戦争の時代だったこともあり、高等教育を受けた人も作業や仕事に時間を取られ、充分に勉強ができていなかったので、農業をやりながら勉強した自分と似たようなものだったので、適応できたとの事。
  • 戦後の制度で、初年度の中学校の教師の有資格世代になったため、同世代の人たちは引っ張りだこで、同様に自分にもチャンスが来たこと。
  • 祖父が優しい人だったので、家庭のことはほぼすべて祖母のやりたいようにできたこと。一時期は毎年のように海外に旅行ができていたのもそのお陰。
  • 関東に出向し、教育研究所で学ぶチャンスをもらえたこと。
  • 管理職になる試験を受けることを勧められ、合格。運よく指名してもらうこともできたこと。実際、管理職になる前から、準管理職的な立場で、周りから認められていたとの事。

 長じて、自分と他人を比べることもなく (自分は自分、他人は他人)、いじめられるようなこともなく育ったとの事。一般的には、祖母は成功者の人生を送っていると思うのだけど、成功して勝ち取った部分、例えば、お茶の会を開くとか、海外に行くとか、天覧授業等の話ではなく、子供のころ家族に大切にされていると思っていた部分に幸せを感じている印象をもった。話の内容も、4割以上が、実家で家族と一緒にいたときの話、結婚した後の時間のほうが圧倒的に長いにも関わらず、世間的な成功もほとんど結婚後なのににも関わらず。

そう思うと、だれかを教える時、それが子供であろうと教え子や部下であろうと、「大切にされていると思ってもらえるか」は凄く重要だと思いました。

祖父のエピソードについてはこちら。
あいさつと約束と、祖父の教えと認知症_#402
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/08/blog-post_17.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
子供のころを想えば、僕も凄く大切にされてきたと思います。両親が共働きだったこともあり、当時退職したばかりの祖父母にほぼ付きっ切りで育てられました。なかなか寝付かない子供で、なぜか車に乗ってるときに昼寝をするので、ドライブしながら寝かせるのが祖父の仕事、しかし家に帰ったらなぜか起きるようです。祖母と散歩に行っては、当時祖母が腰痛に悩まされて早くあるけないのをせかす等、手がかかる子ではあったようです笑。特にうちの縁側でよく遊んでもらっていました。
祖父母以外の家族についてあまり書いていないのは、まだ働いているので不用意に個人情報を出すことは控えてたいからです。すでに退職して数十年を超える祖父母の若き日のエピソードは、あえて公にしています。その結果、新しく始まることもあるかもしれないので。もちろん、祖父母以外にも、当然、両親にも大切にされてきたと思っています。父は長年安定した収入で家族を支え、母も兼業主婦を長年こなしてきました。弟が生まれてからは、弟共々両親と祖父母に大切にされたと思っています。父は努力家で、何か僕が疑問に思うことがあったら、科学だろうが歴史だろうが哲学だろうが一緒に考えてくれましたね。多分、科学者になるきっかけだったと思います。母はどんなにしんどくても僕たちの前では弱音を吐かなかったですね。家事に仕事にたくさんのことを抱えながら、時に部活の影響で早朝に起きる必要がでたときも、不平不満を見せることなく、支えてくれました。時にすれちがうこともあるのだけど、「帰ってこれる場所」として、居続けていてくれたことな凄く感謝しています。自分が同じようなことをしてあげられるかはわかりませんが、やってもらったことはちゃんと覚えています。欲張りなのでいろんなことを求めてしまうのですが、振り返れば、幸せだったのだと思います。まだまだ人生はこれからで、やることもいっぱいあるとおもいますが笑。

家族のエピソードを歌で表すと、やさしさに包まれたなら

 僕が絶対に自分の安売りをしないのは、恐らく家族に大切にされたからだと思います。思えば、非行を起こしたり、ひどい相手に引っかかる恋愛をする人、破滅していく人生を進む人には、子供のころ家族から愛情を受けなかった人が多いそうです。(子供のころ大切にされなかった人が必、ずしも不幸になるとは思わないとフォローはしておきます。) 僕は「自分が価値がない人間だとは絶対に思わない」から、理不尽な環境に際したら疑問をもつことができます。自分も含め、皆が大切にされる環境が好き、誰か一人でも割を食って冷遇される環境は嫌い、仕事でも家族でも、恋愛でもです。多分、自分が親の立場で子供にしてあげるべきことは、「大切にされることがどういうことか身をもって教えること」だと思います。子供に親の希望や人生の2週目を押し付けるのは、僕は親のエゴであり、愛情だとは思いません。僕もいつか自分がみた「本物」をだれかに伝えるのでしょう。(元カノとか、それ伝えて感謝された例は既にいくつかありますが笑)
 同時に、書道の先生だった祖母には、僕が独立して研究室をもったときのロゴを書いてもらっています。僕はこれからたくさん成果をあげて祖母のロゴを掲げること (もちろんズルしない前提です笑)、祖母は長く生きてそれを見届けること、お互い頑張りましょうとね。

株式投資 (投資信託含) 結果報告_2019年8月_#424

2018年1月から付けてる投資の月報。2019年からは、ポイント等他の手段と切り離し、投資だけで書きます。8月の収支は、譲渡:特定+63,154円 (税円)、NISA+11円。配当 (特定):+108円、合計:+63,273となりました。2019年1月からの合計は、251,466円となりました。これで損がなければ昨年を超えたことになります笑
投資については、現実損益=売買後の利益もしくは損益と、配当金で計算します。2017年は約5万円、2018年は117,401円の黒字でした。毎月あたり前月の1%以上の利益を出すことを目標とした投資については一定の成果が出つつあります。一方で、投資方法を確立する過程で、値下がりした結果塩漬けにした株が多く、含み損も含めると、トータルとしてみれば投資額の半分超溶かしたことになります笑。今年も目標は毎月あたり1%の利益、約15万円程度の利益が今年の目標です!(2018年の証券口座内の資産が1,154,689として、1か月あたり1.01倍ですから、12月の時点で1,301,132円)

最近の僕が株を買う基準は、健全経営。安定銘柄は①利益余剰金+資本金が有利子負債 (借金)より多いか、②純利益が増えているか。成長銘柄は、①、②はあるけどやや抑えめで、事業が期待できるか (夢をみれそうな内容か)。そのうえで割安だと感じるか(目安としてPBRが3以下で-ではない等)。配当が高いほうが良いですが、経営を傾ける程度の高配当は敬遠しますね。

SBIネオモバ
最近注力してます。手数料が格安で、Tポイントを使え、1株から始められる株式投資。ネオモバは比較的変動が少ない株を (成行注文しかできないので)買い、変動が大きい銘柄は、楽天証券で信用買→現引か、指値で現物の単元買い、と使い分けています。単元 (100株) に達したら、他社入庫→貸株で金利収入も得る。総額、53,083.2、評価額-367円です。ちなみに売買益は+4円です笑

ネオモバを使うなら、特におすすめは上新電機を1株だけ買うこと。9月の配当に合わせて、1株もつだけで株主優待 (200円ぶんの金券×25枚、2000円につき1枚使用可能) がもらえます。優待券を使えない人も、金券ショップ等で売ると2000円程度にはなるだろうから、これだけでほぼ元がとれます笑。配当ももらえるので、そのままずっと持っておけばよいと思います。
個人的には、すこしずつ積み立てながら、イオンの優待;オーナーズカード (100株以上) を目指そうと思います笑 (2/8月の配当は少ないということもあるし)。買ってない銘柄としては、日本電子、ユーグレナ、JR東、西、東海、ANA、JALあたりを気にしてます笑

短期の回転売買
朝の仕込みと、昼休みの確認で、目安は1日に5分程度で投資を続けていこうと思います。最近は主に、SUMCO、オリックス、エムスリーを中心に、安くなった時に買い、高くなったら売るスイングトレードを行っています。


保有銘柄 (中、長期)
日本株:2,278,812円 (8/31時点)、前月2,299,467円 ()
主として現引、配当狙いの銘柄が中心です。2019年より貸株を初め、長期保有したい銘柄、塩漬にしている銘柄を貸し出し、金利収入 (少なくとも年利0.1%以上) を得ます。
詳細な内訳を書いてしまうとお金の動きが筒抜けになるので、持っている銘柄をいくつか紹介するに留めます。
  • オリックス (リース等)
  • SUMCO (シリコンウエハ専業)
  • 京都きもの友禅 (呉服)
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ (金融・メガバンク)
  • iシェアーズ・コア Jリート

米国株:444,024円相当 (8/31時点)、前月432,548円相当 ()
これまでの配当合計:148.63 USD (税引後)
持っている株はこんな感じです。GEはスピンオフの結果、一般口座に払出、価格は1/3程度になりました。
グラフにするとわかりやすいと思いますが、ほぼジョンソン (91%超) です笑
年に1回程度ジョンソンを1株買い増しすることを目指す (今年は3株買ったので目標達成)。ジョンソンの配当で買える銘柄に適宜投資していくイメージ。適宜、円高かつ売買で利益が出たときには、その一部で小型株を買います。個人的にはボーイング、アメックス、アルファベットあたりもほしいのですが、高いのでまたの機会に笑。

投資信託
今月:40,489円 (7/31時点) 前月:25,087円 ()
元々は25%楽天ポイントを投入して買い付けているので、ハッピープログラムと合わせて、値下がりしても基本的には益になります (売って損が出たら、ポイントを使って税金を下げることになるから)。実質、この方法で楽天ポイントを現金に交換し、かつ増やしています。ポイント投入は、例えば5月: 2,538円、6月: 1,430円、計3,978円相当投入したので、その分減っても損にならないです。8月は8,000ポイント以上投入しました笑。

今回、あえて新たにタコ足分配型の、明治安田J-REIT戦略ファンドを購入しました。分配落日 (決算日) に基準価格が下がるので、ここで買いを入れてみるとどうなるか試してます。全体的に、株式市場が停滞気味なので、REITを通じて不動産にも資産を配分してます (個別の不動産を買うお金がないからこそのREITです)。

基本的には、20% (100円につき、楽天ポイント20ポイント)のポイントを使って投資信託を買っています。最近はポイント投資ではない (投信ではなく、国内株でカウントされているけど) REITとして、ブラックロックのiシェアーズ Jリート ETFを買い始めました。
投資としては僕は投資信託を進めてます。こんな基準で買ってます。目安年利10%以上
僕の投資信託を選ぶ基準:買うファンドと避けるファンドを見分ける指標_#319
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/04/319.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
One Tap BUY
1000円から始められる株式投資です。最近はネオモバに力入れているので、こちらは週一くらいで見る程度。同様のサービスにフロッギーがあります。証券会社が貸し出した株を使って投資ができるので、本来は高額な株を保有できるのが特徴です。One Tap BUYでは、キーエンス、任天堂といった高額な銘柄を保有し、配当狙いで日産自動車も買いましたが、配当も株価も下がりました笑。今月43,263円 (前月44,6260円)、含み益-5,694円。以前にキーエンスを売って、売ったお金で花王を購入。この分の益は↑の計算に含めていません (特定口座なので、納税は証券会社に任せてます)。
  • 花王 (29013円; -2843円)
  • 任天堂 (6757円; -1245円)
  • キーエンス (4,698円; -319円) 
  • 日産自動車 (2,085円; -1142円) 
  • キャノン (920円; -145円)
  • 現金 (0円、配当 +172円)

参考
僕のブログの使い方。
私にとってブログは「自分の代わりに喋ってくれる手下」である。優れたブログは「収益を得る」ブログとは限らない_#174
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/11/174.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
僕のポイント獲得、節約等のノウハウや過去の月報等はこちらにまとめています。
毎年普段の生活から10万円相当以上を捻出するポイント活用術、投資や資産形成に対する考え方をこちらで紹介します。
グルメブログはこちら。
趣味の食べ歩きが長じた、出張向けグルメブログのまとめサイトです。僕が食べたものの評価を記載し比較しています。観光の情報も発信します笑
使えるものは積極的に使います笑
2018年の投資結果の月報はこちらにあります。ここではポイントと比較しています。
【科学者の本業の邪魔にならない投資_2018成果報告】
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
最も、僕が投資をする最大の理由は、資産形成以上に、雇用主や経営者の視点を取り入れることで、人材としての自分の売り込みに頭を巡らせることにあります。
良いものを作っても評価されない?技術ベースで走ったときに陥りがちな貞操感?_#125
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/07/125.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
仮想通貨は、費用0でできるゲームでビットコインとイーサムを
5,000円程度 (8/31)持っています笑
課金なし、私の仮想通貨保有状況、ビットコインとイーサム_#414
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/08/blog-post_64.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
投資についての考え方は、僕はこちらを参考にしています。

ポイント収入結果報告_2019年8月_#423

2018年1月から付けてるポイントの月報。2019年からは、投資等他の手段と切り離し、ポイントだけで書きます。8月の収支は、21,784円相当でした!ポイントの合計は1~8月で130,490円相当。2019年も安定して10万ポイント突破&昨年越え笑。今年はPayPay、LinePay等、キャンペーンに乗っかった部分が大きいので、微妙なところですが笑


ポイント累計獲得額:
2016+2017:315,424円相当。2019年と合わせて445,914円相当です。2019年で45万ポイントまであと5000ポイント程度、50万が見えてきた、頑張らないけど笑

今月の獲得ポイント内訳
  • AMEX メンバーシップリワードプラス:1,584ポイント (Amazon等で3%)
  • 楽天ポイント:16,445ポイント
    キャンペーン:10,729ポイント
    楽天市場+SPU:3,703ポイント
    楽天カード:445ポイント
    楽天銀行+楽天証券:234ポイント
    楽天チェック:189ポイント
    その他:1,145ポイント
  • Tポイント:315ポイント (ウエルシアで20日に使用すると1ポイント1.5円換算)
  • dポイント:11ポイント
  • Pontaポイント:4ポイント
  • nanacoポイント:0ポイント
  • ときめきポイント:10ポイント
  • Amazonポイント:1,275ポイント 
  • Edy 0円相当
  • auWALLETポイント:400ポイント
  • Kyash:54円相当
  • LinePay:540円相当
  • PayPay:1,146円相当
基本的には、カードの活用等で普段の生活からポイントを獲得します。ポイントのために不要な買い物はしないのが大切です。光熱費等は楽天カード、食事代等はアメプラ、それ以外はその都度お得になるものを使用するようにしています。先月はAMEXの後リボキャンペーン (初回利用の特典) を活用。3万円ぶんを後リボにして、全額払。利息含めてポイントで貰う方がプラスになる範囲で活用。リボ手数料が300円程度なので、+5000-300、トータルでプラスになります。
組み合わせの例として、クレカチャージしたKyash引き落としのOrigami Pay支払いが目安でしょうかね (僕の場合は5~6%引)。キャンペーンなどで、これよりお得になるものがあればそちらを使います。
Origami Payを活用した常時5%値引+キャンペーン_#350
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/05/blog-post_94.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
活用法の図は、大きく変更する部分があったので、また書きます笑
僕が使ってるクレジットカードと節約のための連携を紹介します2018年12月_#222
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/12/201812222.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室

楽天ポイントがメインな理由
  • 資信託経由で現金になるから
  • 楽天カードの活用でカード利用金額の1% (楽天市場では最高還元率) と良い
  • それ以外の方法でも貯めやすい
  • Kyashに一旦チャージし、実店舗で使うと3%~4還元 (楽天市場での楽天カード利用額1万5千円でプラス0.5ポイント、4万円で+1%のボーナスポイント
  • 期間限定ポイントが楽天ペイ等を使えば消費しやすい
期間限定の楽天ポイントの消費方法はこちらがおススメ
楽天ペイをコンビニで使うと年2000円以上節約できる_#38
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/01/100038.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
加えて、楽天ポイントを使って投資信託を購入するのがおススメです。以下が僕の活用方法。
基本的には、20% (100円につき、楽天ポイント20ポイント)のポイントを使って投資信託を100円ずつ購入しています。月に1回程度、500円の買い物をし、その時は420円程度ポイント払い。株式で収益が出たときは、ポイントを使わず購入。およそ3%程度利益が出たら売却可。このやり方だと、20%以上損を出さない限り、楽天ポイント分現金が増えます。例えば、現金2400円、楽天ポイント600ポイントが3000円相当の投資信託になり、その売買益2%程度、さらに税込みで+60円程度は手元に入る取引です。これなら、少額でも無理なく投資ができるのではと思います。今年は、基本的には月間+3000円相当ずつ増やし、合計10万円相当の投資信託保有を目指します (多分そんなにいかないと思うけど)。
この方法では、楽天銀行のハッピープログラムと組み合わせていて、投資信託買い付けの結果、楽天ポイントが入り、楽天証券のランクが上昇します。僕はこの方法を使って楽天銀行のランクをSUPER VIPにし、月間4回程度の銀行振り込み無料枠を獲得します。この方法で貯めた楽天ポイントは、次の投資信託の購入に活用します楽天銀行の仕様変更により、スイープを活用した投信買付けでポイントが最大9ポイント、獲得回数3回までとなります
以前使えた方法はこちら。
楽天証券を活用した楽天ポイントの現金化と低予算で楽天銀行を手数用無料で使うコスいやり方_#162
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/10/162.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室

僕のポイント獲得、節約等のノウハウや過去の月報等はこちらにまとめています。
毎年普段の生活から10万円相当以上を捻出するポイント活用術、投資や資産形成に対する考え方をこちらで紹介します。
グルメ系のまとめサイトはこちら。
趣味の食べ歩きが長じた、出張向けグルメブログのまとめサイトです。僕が食べたものの評価を記載し比較しています。観光の情報も発信します笑
資産形成についてはこちらが勉強になります。