2019年8月9日金曜日

「核心はん。」:ブロガーとしての私は目利き_#399

3年くらい、本業の傍ら、なんとなくブロガーやってみて、自分のスタイルがなんとなくわかってきた印象。私のスタイルは目利きだと思います。グルメと節約、投資系はある程度続いたので、次はぶっちゃける系に「核心はん。」のタグをつけようと思います笑
まず、私は現在研究をやっていて、今後研究以外の道にいくことがあったとしても、少なくとも研究者経験者、学歴は大学院卒の博士号持ち。これがブロガーの中では差別化ポイントだと思う。これまでも、自分の代わりにブログに喋らせたり、日付とタイトル付きのメモとして活用したりしていた。
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室: 私にとってブログは「自分の代わりに喋ってくれる手下」である。優れたブログは「収益を得る」ブログとは限らない_#174
プラスアルファで、方向性つけましょう。研究をやっていた人としては、嘘をつかないというか、事実を正直に話すことが大切だと思ってる (誤解されるような盛り方はしない)。「本業があるのでブログで稼ぐ必要がない、何かを売る必要がない」点に着目したい。だから、自分が実際体験したことや、見たこと、感じたことを正直に書けばいいと思う (言葉の毒は薄めるが笑)。私の感性は、周りが言うには普通とは違うので、それを吐き出せばコンテンツとして使えると思った。

本業では使えない、低レベルのスキルの練習場所としても、ブログは良いと思う。堂々と下手を晒せばよいと思う。趣味のレベルでは (仕事として本業でやらなければ) トップを取る必要もないし (トップとってもいいけど)、それどころか負けても問題ないので。
 他の人のスキル等を盗むとき、壁を超えるきっかけだったり、考えていること、目線を取り入れると吸収しやすいと思う。もっというと、トップ層をお手本にして、自分とトップ層の間の実力で、自分に近いやつから盗るのが私としてはやりやすいと思う。だから、逆に自分がどおうやって取り込むか見せると、他の人に吸収しやすいコンテンツにできるかもと思った。

絶対売り子はやらないことにしています。売り子はそこらに沢山いるわけで、あえて競合が激しい場所で勝負する必要がないと思う。それに、売ることを前提にしないからこそ、目利きができると思う。自分が売る側をやってしまうと、自分の扱う製品を悪く言うことは難しくなる。商用の指標の大半は、「客の目利きの指標」ではなく「売り手側が次を売るための指標」になっていることは多いと思うよ。

一方、売ることは特に意識していないけど、実際売れていて、稼いでるブロガーから学ぶ部分は沢山あると思う。ただ、私とは目指す方向性が違うので、適宜取捨選択しながら。彼らが1日でできることを1年くらいかけてやってもいいと思うんです。どっちが上か下かなんて、考える必要がないと思いますし、私はそういうことは考えません (どうでもいいです)。
あくまで地道に。自分を大きく見せる必要がない (私自身、自慢だとか、周りにどうみられるかには興味ない)。分相応でいいと思う。やった結果が決めることだと思うし、成功するまでの途中過程を全部勝つ必要がないわけで、成功も失敗も全部出せばいいと思う。ブランディング、印象操作は時間を使うのでやりすぎない。本業の邪魔になっては困るので。
ちなみに、元ネタは確信犯笑
音だけ揃えて核心をとってきて、いま京都にいるから、「舞妓はん」みたく、はん。

元ネタの意味もついてにお勉強笑
  1. 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
  2. 1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。「違法コピーを行っている大多数の利用者が確信犯だといえる」

関連記事
僕のポイント獲得、節約等のノウハウや過去の月報等はこちらにまとめています。
毎年普段の生活から10万円相当以上を捻出するポイント活用術、投資や資産形成に対する考え方をこちらで紹介します。
グルメブログはこちら。
趣味の食べ歩きが長じた、出張向けグルメブログのまとめサイトです。僕が食べたものの評価を記載し比較しています。観光の情報も発信します笑
今日行った病院でみつけたやつ。こうやってメモ (とる)!

0 件のコメント:

コメントを投稿