2020年9月24日木曜日

仕事もブログもプライベートもうまく回すための My To Do List Concept_#688

最近仕事等で意識してることから。最近のTo Do Listのコンセプトです。最近はブログを分割した結果、1日に2記事以上ブログ書いたりしてますが、その結果他 (仕事、プライベート等) が疎かになっては困るので、折角なので、To Do Listのコンセプトを新しくしたら、ハマりました。1日で終わることは、手帳やノート等に書かずに視界から消すのがポイント。


こちらが実際のリストです。やることと思いついたことを分けずにかき出すことで可視化し、頭を整理します。できたことを消していくことで、進んだ気持ちになって、自分を勢いづける意味があります。意外と楽しいです笑。ある意味ゲームですね笑。実際人と関わる上で、イレギュラーが多いので、予定を組んだところでその通り進まないですから、いかにアドリブで乗り切るか、融通を利かせられるかを意識しています笑。

コンセプト (当日)
  • 全て1枚の紙に書ききる。シンプルに。他人が読める必要ない。
  • 公私混同する。分散すると手間で見なくなるから。
  • まず、1日の初めに、思いついたことを列挙する。
  • 予定とアイディアも併記する。
  • 確定の予定、優先の予定等をハイライトする。↑では□で囲う。
  • 優先順位はつけない。思いついた順にやる。
  • 手を付けたら取り消し線、やり切ったら取り消し線二本目を書いて視覚化。
  • 新しく生じたことは〇で囲う。
  • かき出すことで客観視する。
  • やり終わったことは視界から外す。
  • ハードな仕事等は分割して、削っていく。
  • その日の終わりに振り返り、当日のリストを捨てる。
振り返りがこちら。
  • 順不同で前日から残ったことを翌日分に引き継ぐ。前日のリストへ取り消し線。
  • 二本線で消したものは振り返らない。同じこと何度も閃くのは無駄。
  • 何回か残る大切なことのみをノートや手帳に書き留める。
  • 簡単にできそうなことはすぐに終わらせ、以降考えない。
  • 新しく思いついたことを追加。
  • 翌日の初めに加筆する。
新しいことを考えるには、古いことを出し切るのが大切だと思うので、極力頭の容量を軽くするためのサポートをする印象でしょうか。このあたりのビジネス書のスキルの併用でしょうか。
実際、思いついたことを吐き出すと頭がすっきりして、ストレス発散効果があると思う。愚痴を言うとか話を聞いてもらうとかと同じ位置づけが、私の場合はブログを使っているようなものだと思う。これ書いた日に書ききったブログコンテンツ等がこちら。思いついた順に隙間時間にねじ込んでいく。一つ一つ丁寧にやってたら間に合わない。元々は丁寧にまとめるスタイルも試したけど、鈍行仕事だと勝負にならないと感じ、スピード重視のスタイルに変更。ちなみに、料理レシピにあげた麻婆豆腐はこの日に作ったもの。それでいて仕事も割とはかどった。良い感じ。
コンセプトはこれと同じ。自慢とか認めてくださいアピールは私にはどうでもいい。自分がやろうとしていることを実現するために有効だと思ったからつくっただけ。勝つために工夫するのは当たり前のことだと思う。
自慢は必要ない。ごめんなさい、私は才能だけでポイ活をやっています_#670
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2020/09/blog-post.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
家族がそもそもマルチタスカ―でいろいろやってる人が多かったので、自分ができることに疑いを持たなかったです。祖母: 教師 (キャリア)/ お茶/ 書道/ 観光 祖父: 教師/ 車/ 釣り/ 俳句/ 囲碁/ 不動産... 父: 公務員 (管理職)/ ゴルフ/ 株...(他にも裏で勉強しているところを見てきた) 母: 元調理員/ 兼業主婦/ 家事/ 新しいことを試す (料理等)...他にも裏で苦労しているところを見てきた)等。

本からスキルを吸収することができるなら、家族のスキルも自然とある程度吸収しますよね。他にも身近で見てマッチアップすれば、多少はその一部をいただくのは自然なことだと思います。身近なとこ大事だと思います。意外と灯台下暗しになってることも笑。
幸せな人生の鍵は子供のころに大切にされた記憶?93年生きた成功者の祖母の話から_#425
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/08/93425.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室

私は、他を断って仕事等に専念する考え方が嫌いです。他を出し切ることで、むしろ頭がすっきりし、結果として仕事にも熱が入ると思います。
私は絶対に「休み」をとる。勝負事は持久戦。良い成果は「健全な心と体」があってこそ生まれると思う_#660
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2020/08/blog-post_17.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室

このリストには書ききれないノートについては、こちらを参考にしてます。あるいはブログの文章等を書く時に、各順番などはこちらを参考にしてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿