2018年4月14日土曜日

夏の蚊対策にはファブリーズ?G、ハエ、蜂、ナメは冷却スプレー_#71

夏が迫る4月中盤、そろそろ虫の季節ですね!
虫が嫌いな人も多いかと思います。対策してますか?
実はファブリーズほか消臭スプレー、冷却スプレーが有効?(改訂3版)
ここで調べてみた結果、後に、うたまろクリーナーを活用することに笑
お掃除とノシマダラメイガ (虫) の駆除これ1本!うたまろクリーナーが便利 (うたまろの界面活性剤で蛾が窒息&同時に周りを掃除可)_#578
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2020/04/blog-post_35.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
虫ごとに専用のスプレーだとか薬剤を準備するのは大変じゃないですか?
お金もかかるし、何よりスペースを食いますよね笑。

除菌、消臭スプレーがあれば殺虫剤に代用できるという報告があります1
ファブリーズ、リセッシュ等の除菌消臭スプレー中の界面活性剤が虫全般に有効です1
昆虫は体に数か所「気門」から空気を取り込んでいます1,2,3。ムカデやヤスデも4
気門は油に覆われていて、通常水を弾く(空気の通り道がある)のですが、
界面活性剤をかけると油が水を弾けなくなって気孔がふさがり、窒息するのです1
ゴキブリ、蚊、蜂、ハエ等、昆虫全般1やムカデ4類等に有効ですが、
この場合、昆虫に消臭スプレーの霧を昆虫の体に直接当てる必要があります1
しかしGには効果が薄いとの報告もあるため、体が大きい昆虫は要検証でしょうか5
知人によると、ファブリーズを5分ほど吹きかけたらGは滅したそうです(2度)。
瞬殺はできないけど、撃退する効果はあるといったところでしょうか。
自分でやってみて、蚊にファブリーズが効くように思います。
一発で沈むわけじゃないけど、ファブ被弾すると次第に動きが遅くなり
飛ばなくなるようです。数発撃ったからと言って沈むわけではなく、
時間をかけてなぶっているような印象、残酷です。
効果は、本家殺虫剤のほうが圧倒的に上のようです。
ちなみに、蚊は水に弱く、羽が濡れると飛べなくなるので
霧吹きとかでも対応できるとの事6
知人によると、ハエは噴射に気づいて逃げるとの事。
ハエは学習のモデル動物として長年研究されてるだけのことはありますね笑。
近づこうにも気づいて逃げるようなので、距離感が大切なようです。
Gには熱湯や洗剤(消臭スプレーより強力な界面活性剤)は有効との事7

ちなみに殺虫剤はもちろん虫に有効で、メカニズムによって数種類に分類されます8
昆虫の神経系に作用して効果を現す薬剤、エネルギー代謝を阻害する薬剤、
脱皮や変態を妨げるなど昆虫の成長を制御する薬剤、消化管に作用する薬剤、
昆虫の筋細胞に作用し、筋収縮を起こして摂食行動を停止させ死亡させる剤
などに分類されます。なかでも、神経に作用する薬剤が数多く実用化されています8
界面活性剤は中でも神経に作用して筋肉の動きを止めるタイプの殺虫剤の劣化版、
虫を窒息させることはできますが、気孔をふさぐだけで体の他の部分は動かせる。
つまり、力尽きるまでの間は暴れたり抵抗することがある。
一方で、このタイプの殺虫剤は抵抗する力を削いだうえで窒息させられます。

ちなみに、クモは気門ではなく書肺という機関を使って呼吸しているので
ファブリーズは効かないようです2
ちなみに分類学によると、昆虫はカニと近縁で、クモ別のグループとなるそうです9
クモは節足動物門鋏角亜門。カニは節足動物門甲殻亜門。昆虫は節足動物門六脚亜門。
近年の研究では甲殻亜門と六脚亜門はまとめて汎甲殻類Pancrustaceaとする説が有力です9

抵抗すらさせたくないなら?
クモも含め、小さな生き物全般に有効なのは冷却スプレーです。
生き物全般に、冷やすと死にます
凍るまで冷やすとうまく凍らせないと細胞膜が壊れ細胞は死にます10
虫に冷却スプレーを吹きかけた場合、
冷却スプレーで細胞をきれいには凍らせられないので、組織が壊死して死にます。
生き物の体の中では化学反応が起こっており、冷やすと反応が進まなくなり動けません。
ヒトでも、寒い夜泥酔して屋外で寝ると死ぬとかがそれです (こんなダサい死に方は嫌)。
冷却スプレーなら、虫だけじゃなく、クモやナメクジにも有効です。

ナメクジには塩や熱湯をかけるのが有効ですが11、園芸の場合は駆除剤が向いてます。
一方、ナメクジ駆除剤の主成分のメタアルデヒドは犬や猫に有毒なので12
ペットを飼っている方は避けるべきです。
冷却スプレーは、直接当て続けたりしなければ人やペットには大丈夫です。
植物にかけるのも良くないです。
冷却スプレーは直接当てる必要があり、狭い隙間とかに逃げられたら仕留められません。
さすがに蜂やるのは怖いと思いますが、ナメとかムカデやGなら笑。


除菌消臭スプレーや冷却スプレーをお使いの方、試してみてはいかがでしょうか。
なお、加筆修正をするときにFacebookのサムネイル更新する方法もメモしときます笑12
より良い記事にするために、見た人からのリバイスを反映したいし笑
これ真面目に動画とって検証してみたいなー、遊び(趣味)のレベルで笑
広告収入がある程度集まったらメーカーから虫を買ってみたり、
殺虫剤のメーカーと交渉してみたりとか。
ま、ガチの研究はプロがやってるから、これ僕はガチではやらないつもりです笑

ここで調べてみた結果、後に、界面活性剤を含むお掃除アイテム、うたまろクリーナーを活用することに笑。虫を仕留めるのと、掃除が同時にできるので、活用してます笑

お掃除とノシマダラメイガ (虫) の駆除これ1本!うたまろクリーナーが便利 (うたまろの界面活性剤で蛾が窒息&同時に周りを掃除可)_#578
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2020/04/blog-post_35.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
1円から支援が可能です笑。DIYや返済不要の自前の奨学金的等の参考になるかも笑

私の稼ぎが増えたら、Kyashを中心に寄付していこうと思います。持ちつ持たれつ笑






引用等
  1. 【必見】殺虫剤が手元にない!そんな時にハエを殺す面白い方法5選、徒然なるままに・・・
  2. 昆虫や虫はどうやって呼吸しているの?、自然のチカラ~昆虫や野生動物、植物の不思議
  3. ワンダフル昆虫、17. 昆虫はどうやって呼吸をしているか?
  4. ミクロの世界~ヤスデ?それともムカデ?~、知って安心!知るって楽しい! シルラボ ブログ
  5. 本当にファブリーズでGを撃退できるのか、生物博士にぃなのぶっちゃけてもいいですか?
  6. 農薬はどうして効くの?、農業工業会
  7. ゴキブリと洗剤・熱湯、ゴキブリ対策
  8. 第10回「ゆっくり凍結、急速解凍?」、細胞.jp
  9. 「動物系統学(=無脊椎動物学)」の情報ページ、Phylum Arthropoda 節足動物門
  10. ナメクジの駆除方法、虫知識.COM
  11. ナメクジ駆除剤のおすすめ人気ランキング10選、mybest
  12. 蚊の対策でオススメは?家に入ってくる蚊を殺す最強の方法を害虫ハンターが伝授!、面白くて役に立つランブロ
  13. サムネイル画像の変更がFacebookに反映されない時の対処法 、WEBエンジニアのTECHメモ

0 件のコメント:

コメントを投稿