2020年3月31日火曜日

目的ホスト用のベクターに欲しい遺伝子を組み込んだものを買い、サブクロを省略@ベクタービルダー_#558

[研究] ベクター作成や変異導入等、サブクローニング関連は外注するほうが効率が良いのではないかという意見。数ある外注先の中でも、プラスミド作成において、目的の遺伝子をホスト用のベクターに入れた状態で買えるベクタービルダーのサービスを最近よく使ってます (研究費の他にも、実は自腹でも買えます笑)。他の企業の同様のサービス (GenScript等)も、おいおい張っていきます。

サブクロをサボり、目的のホスト用の (大腸菌や昆虫細胞等) ベクターに入っている状態で買うことが多いです。この方が費用対効果が高いと思うのです。(目的遺伝子を増やして、遺伝子を別のホスト用ベクターに移し、なおかつシークエンスを確認するのは費用対効果が低いと言いたい。それで論文をかける仕事になることは少ない。) 特に、複数の変異を同時に入れたいときと、もってない配列を注文したいときに良く使います。
最近経営者路線で、費用対効果が小さい仕事を敬遠しがちなのですが、その一つにサブクローニングがあります。バイオ系の研究では、大腸菌や酵母、ゼブラフィッシュ等、目的の細胞等でタンパク質やRNA等を発現する場合に外来DNAをプラスミド (環状DNA) やウイルスベクター等に挿入することはよくあります。一般に、導入したい遺伝子が所属等にある場合、誰かから提供してもらえる場合は、その遺伝子を切り貼りするなどして、入れたいものに取り込める状態にします。もしその遺伝子を持っていない場合は、外注することになるのですが、多くの外注先は、完成系で売ってくれない場合が多いです。例えば、その会社指定のプラスミドDNAに挿入されている場合、 (いったん増やして目的のものに挿入する必要)、環状になっていない二本鎖DNA (不安定で早めに挿入する必要) の状態で納品される場合が多いです。そうすると、目的のものに乗せ換える等、もうひと手間か二手間かかります (PCRや大腸菌等に形質転換して増やし、それを調整し、更に配列を読んで確認する等)。

それだったら、どうせ外注するなら、目的の配列が目的のベクターに挿入されている状態で買ってしまう方が楽だし費用対効果が高いと思います。

例えば、
①まだ持ってないタンパク質遺伝子の購入
400~450アミノ酸からなるタンパク質をpETベクターに挿入し、タグも挿入、コドンを大腸菌に最適化した状態で購入→約67,000円+税。
②変異体の作成
約200アミノ酸からなるタンパク質をすでにこちらで保有しているプラスミドに挿入 (こちらから送付)。変異箇所が5か所以上でまばらなので、自分でひとつずついれると面倒なので (正しく変異が入っているか等も配列を読んで確認するとそれなりにお金と時間がかかる)、全部合成を依頼。→約50,000円+税。

私の場合h大腸菌を用いたタンパク質発現が多いですが、ベクタービルダーでは、shRNA SensorベクターやgRNA and Cas9 Coexpressionを用いる発現系等も外注できます。正直、つくるところにあまり手間とお金をかけたくない、と私は思います。そしてお金は、設備や試薬等一式そろえるより外注のほうが理にかなっている印象を私なら持ちます。

同様のサービスを列挙していきます
アメリカの主要な遺伝子合成サプライヤー。基本はpUC系のベクター等の既定のベクターで納品だけど、こちらがベクターを送付 (ろ紙に4μg程) すれば、任意のベクターに組み込んでくれる。遺伝子合成の他に、コドンオプティマイズや変異導入等にも対応。情報はユーザーに帰属することを明記 (他目的で利用しない&すぐ破棄) しているのも魅力。価格等は↑リンクへ。


実際、サブクローニングに必要なな試薬一式をそろえるより、時間 (手間)、費用、スペースの観点から見ても、こちらのほうが都合が良いのではないかと私は思うのです。ビッグラボならお金をかけて手間を節約するという考え方。スモールラボなら、あえて設備投資とスペース等、資源を節約することができるのではないか、という所感です。実際、これだけだと、論文や発表等の成果につながることは稀で、これを作った後に何かしらの測定をすることで成果となることが大半です。従って、作ったあとのフェイズに集中するほうが合理的なのではないか、と私は思うのです。

たとえば私なら、少なくとも年間10万円くらいは株の配当金で賄えるので、研究費に無関係な枠として想定することも可。

従って、サブクロに関しては、点変異や欠失程度、多少の切り貼りくらいに設備を抑えると良さそうに思ってます (PCRはインキュベーターを兼ねる等)。

書こうとしていた話をnoteに移動


骨折日記11_通院終了と保険の申請_#556

第五中足骨を骨折して、約3か月、ついに治療一区切りとなりました。既に軽めのジョグ程度は許可されていましたが、ダッシュや切り替えしなど、比較的強度の強い動きもやってよいことになりました。治療がひと段落したこともあり、保険の申請を行いました (前回通院したときに申請)。そして、気晴らしに病院の近くの桜をみてきました笑
ケガをしてから、保険会社に連絡し、申請用紙をもらいます。診断書の作製は時間がかかることがあり、早い病院ではその日に、先生が忙しい場合は、1~2週間後に作成してもらえます。診断書を病院で作成してもらい、提出。今回は2通作製。

①日本生命のみらいのカタチ (親が負担、実は親は所得控除で子は贈与相続税がかからないので、両親や祖父母等が子供の保険金を負担し運用するのは節税として良い)
・必要なものは診断書含め、書類3通。振込先の口座情報と、ケガの情報等を書く。

②Chubb損保のブランニューメディカル (AMEXカードの所有者が入れる掛け捨て保険)
・書類数通
・入院先の診断書、それ以外に行った病院の明細のコピー、すべての病院の診察券コピー
・身分証明書
・振込先の情報
・ケガの情報等

いくらかえってくるか楽しみに待ちます笑。①から36万円、②から18万2千円キャッシュバックしました!
骨折日記のまとめはこちら。
2020年年明けに左足の第五中足骨を骨折しました。ここでは骨折からの回復の経過を書きます。松葉杖や固定が取れた時、生活してみてどうだったか等を書きます。
診断書の明細、2通用意したので各5,500円、計11,000円の出費です (保険料のキャッシュバックで確実にその10倍以上かえってきます)。今回は、Kyash VISAカードライトを使いました。というのも、このカードは2020年5月より還元率が1%→0.5%と低下するので、今のうちに使い切りたかったのです。紹介料なしに通院するとお金とられる病院なので、キャッシュレスポイントの恩恵を受けられるわけじゃないのでちょうどいい使い道に笑。ちなみに、楽天市場で20,000円以上使ったとき、楽天カードの還元率が1% UPになるキャンペーンの時に、楽天カードからチャージしたKyash VISAカードを使用しています。その結果、還元率は実質3%、1% (楽天ポイント通常) + 1% (楽天ポイント期間限定) + 1% (Kyashポイント、事実上の現金キャッシュバック) 、トータル330円分のポイントとなりました。こんなところでも地味にポイントを稼ぎます笑。
帰りにドラッグストアで買い物。Tポイント100ポイントボーナスのチケットがあるので、普段使う日用品を買います。
病院の近く、宇治駅の近くの桜から
①病院の近く、マンション/団地の近く

②JR宇治駅
③宇治警察署前
④宇治警察署ー宇治郵便局の経路に
⑤京阪宇治駅
⑥桜じゃないけど、莵道皇子のお墓
骨折日記のまとめはこちら。
2020年年明けに左足の第五中足骨を骨折しました。ここでは骨折からの回復の経過を書きます。松葉杖や固定が取れた時、生活してみてどうだったか等を書きます。
noteつながりでサーモグラフィ。僕はアマゾンで約88,000円で買いました笑。

2020年3月30日月曜日

ポイ活上位勢の冷蔵庫買い替え@サーモグラフィでみたらやっぱり冷え方が弱い_#555

ある日冷蔵庫を開けてみると、中があまり冷えてない気がする。入れたはずの食材が冷えてないぞ、と思い、サーモグラフィで撮影してみると、案の定冷え方が甘い。そこで冷蔵庫を急遽買い替え。新しく入手したビックカメラスイカカードを使って、ポイント大量ゲット。
以前、3月前半あたりに、冷蔵庫の温度を撮影して、中がだいたい5度くらいに冷えていることを確認していたので、明らかに冷え方が弱くなっていることがサーモグラフィからわかる。 実際、14年以上稼働、搬入から2度の引っ越しを経験した冷蔵庫、よく頑張ってくれた、ありがとう!
冷蔵庫は5分くらい開けっ放しにするくらいは特に問題ない。サーモグラフィで検証する開けたら閉めろ問題。|神庭圭佑|note
 というわけでこちらの新品に交換。
商品や価格はこちら。今回はビックカメラで買い物。というのも、価格自体はアマゾンで買うともうチョイお得だったりするのだが、冷蔵庫の場合は、家電のリサイクルが必要で、リサイクル料や引き取り業者等とのやり取りをする手間を考えると、購入した店舗に引き取ってもらう方が都合が良い。以上の基準でビックカメラで買い物。

今回は、ビックカメラスイカカードを利用したため、冷蔵庫代金の10%、アプリ登録の追加ボーナスの3%が加わり、13%の還元率!ちなみにリサイクル料にポイントはつかない。加えて、ビックカメラスイカカードは、0.5%ビックポイント、0.5%JREポイント、さらに事前にLINEのショッピングGoのバーコードをかざすことによって0.5ポイントのLINEポイント、各265ポイント入手できる。僕はJREポイントは出張時のお土産代、LINEポイントはLINE証券で株にするのに使用する。
ビックカメラSuicaカードを専門家がわかりやすく解説(2020年版)!Suicaのオートチャージ機能やポイント制度などのメリットを紹介。 - クレジットカードの読みもの
ビックポイントの使い道はこちら。ビックカメラの大型店舗には、ドラッグストアが併設されている。そのドラッグストアでビックポイントを使用する。ついでに、ビックカメラの株主優待を使うときも、ドラッグストアで普段買う日用品を買うのがおススメ。
noteつながりでサーモグラフィ。僕はアマゾンで約88,000円で買いました笑。

清水寺の桜、サーモグラフィで観光と_#554

清水寺の桜を見てきました!境内の桜はだいたい見ごろ、音羽の滝方面はまだまだといった感じでしょうか。本殿は屋根も足場もちゃんと見れる時期でいい感じでした。道中は一部サーモグラフィで撮影してみました笑 (サーモグラフィ写真は←リンクへ)。
COV19については、私は、観光業や飲食業にお金を落とすべきだ、という考えを優先して、羽目を外さない範囲で外食と観光を続けています。

清水寺の特別拝観にて、2018。

夜間特別拝観で清水寺の本堂の内々陣みてきたよ/ Kiyomizu-dera at night; Special Admission for AMEX card holder_#164
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/10/164.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
サーモグラフィの写真はこちら: サーモグラフィで京都観光@清水寺と祇園|神庭圭佑|note


清水坂の下からスタート
ほぼ同じ場所、サーモグラフィ
清水坂を上ります。
下の方は人はまばら
車と桜と
車と桜、サーモグラフィー
上の方は混んでる。プライバシー配慮のため、上側を
混んでる@サーモグラフィ。これなら誰かわからん笑。一方で、これで体温が高い人を判別するのは難しいかもね。
本家西尾八ッ橋|八つ橋発祥300年の家
八つ橋、あんなま、チョコレート・ミルクキャラメルを試食させていただきました。口あたりがまろやかで、食べやすくておいしい!甘さがくどすぎることもなくていい感じ。賞味期限が1週間と短いので今回は買わず (もう少し長ければほしかった)。味B-
また、お茶もサービスしていただきました! 八つ橋は足が速いので、カフェ的な感じで、この場で食べれるといいかも等。
八つ橋、サーモグラフィ
お店の外観@本家西尾八ッ橋|八つ橋発祥300年の家
清水寺へ、やはり人少なし。桜は比較的いい感じ。
↑あたりをサーモグラフィでみると..
桜、上の方の桜は見ごろ







桜@サーモグラフィ













↑をサーモグラフィでみると、なかなか面白い絵笑


本堂へ、屋根と足場が両方ちゃんと見える!






清水の舞台から
人は少な目だが、それなりに並んでる



清水の舞台を眺める、通常
清水の舞台を眺める、サーモグラフィ
音羽の滝、がっつり人が被った笑
音羽の滝方面の桜はまだまだ
帰路にて


和傘屋さん、和傘屋北斎グラフィック | 和柄・和風の傘専門店。意外と見ていて楽しい笑。個人的にはスイカ柄や武将の家紋柄など、ユニークな和傘が面白い。意外と軽い。骨組みは強風に煽られる等して、裏返っても大丈夫。ネタのように見えて、機能性も兼ね備えていたりする笑
雨が降ったこともあり、和傘を購入笑。目立つので、カジュアルな色にしてみた。そもそも傘が目立つので、地味系の色にするとむしろ目立つのだが、これくらいの色のほうがコーディネートしたとき喧嘩しにくいのかなと。税抜き4,500円。こんな目立つやつはほかの人のと間違えない笑。
傘の取り扱い等。一部日本語が...
 買い物すると系列店でサービスあり
人力車
縁切寺で有名な、安井金比羅宮。今回は格別切りたい縁はないので入らず笑
建仁寺方面へ
建仁寺前
建仁寺 The Oldest Zen Temple Kenninji

祇園の街並
祇園の街並、サーモグラフィ
サーモグラフィの写真はこちら: サーモグラフィで京都観光@清水寺と祇園|神庭圭佑|note
清水寺の特別拝観にて、2018。
夜間特別拝観で清水寺の本堂の内々陣みてきたよ/ Kiyomizu-dera at night; Special Admission for AMEX card holder_#164
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/10/164.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
建仁寺と安井金毘羅宮、2018。

GW京都観光@建仁寺と縁切り寺(祇園)、café Indépendants(河原町)#82
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/05/gwcafe-independants82.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
使ったサーモグラフィはFLIR C3です。私は約87,000円で買いました笑。