2020年1月12日日曜日

名城大教員傷害事件を受けて、教員は学生側からの成績交渉は相手にしません。_#503

先日、名城大学の学生が、レポートの期限をめぐって、教員を刺すという事件がありました。私自身、京都大学で研究指導、立命館大学で授業を担当している立場として、教員としては、学生からの成績交渉の類、特に点上げ要求は、そもそも相手にしない、と断言しておきます。
事件の概要~東海テレビより
 名古屋市天白区に住む名城大学理工学部3年の野原康佑容疑者(22)は、10日夕方、名城大学の研究室で男性准教授(40)の首などをハサミで刺し殺害しようとした殺人未遂の現行犯で逮捕され、12日朝、送検されました。調べに対し、野原容疑者は容疑を認めたうえで、「事件数日前に准教授から『リポートの提出期限を守らなければ単位をあげない』と言われ、単位をもらえないなら殺そうと考えていた」と供述。凶器のハサミについては「当日、自宅から隠し持っていった」と供述していることが分かり、警察に事前に犯行を計画していたとみて調べています。
 引用ここまで。

 私は学生が教員に攻撃した時点で、どうせ成績関連だな、と思いました。そして、教員の立場から言うと、明らかな教員側のミス (責任) がない限り、成績に関しては学生に何を言われようと相手にしません。大学は義務教育ではないので、やらない学生に、単位をプレゼントすることはありません。学生の成績をつけるのは教員の役目であり、教員がつけた成績に学生が干渉することは許されないことです (採点ミスだとか、問題の質が悪い等であれば交渉はできますが)。特定側の学生の意向で、基準が変わってしまったら、他の学生に不利益がでます。話し合を求められても応じません。答えが覆らないなら、話すことがないからです。教員として言えば、「なぜ、私がつける点の基準をお前らがきめるのか? 点を決めるのは教員であり学生ではない。お前らの意向に沿った評価を敷くのは100%あり得ないので話し合いをする価値すらない。」となります。教員の指導が間違っているときや、不適切な場合も当然あるでしょう。そういう場合は他の教員含め、大学側に訴えましょう。他の教員が見て、異議を唱えます。教員が成績評価で加味するのは、大学側 (他の教員含む) の意見だけであり、学生側の意見を参考にすることはありません。勘違いしないでほしい。↓のようになります (ジョジョの奇妙な冒険、3部より)笑

 大学の単位取得、ある種の資格等に関係する話です。大学教員としては、その取得者にある一定レベルの質を保証しなきゃいかんのですよ。できない奴をできるものとして評価してしまえば、社会的には嘘をついていることになります。卒業者、修了者が~のスキルができて当たり前だと思って、次のステージ、例えば企業等は受け入れます。以下のような人には、あなたは依頼しないですよね。

・医学の知識がない医者
・法律を理解していない弁護士
・栄養のことを理解していない栄養士
・化学を理解していない有機化学研究者

 プロのレベルで、その基準に達していなければ、詐欺と同じです。実力不足を次のステージに送り出すことはないです。少なくとも、自分の意志でサボる等してフェードアウトした人間に関しては自己責任なので、こいつらを助ける必要があるとは思いません。高々学生一個人の訴えでこんなことをしてしまえば、大学としての信頼が損なわれます。だから、相手にすることすらしないのが普通です。

 さらに厳しいことを言うと、「ゴネ得を成功体験として経験させない」ということが大事です。あくまで実力で勝て、ということです。ゴネればどうにかなると味をしめたバカは、社会に出た後に問題を繰り返すでしょう。だから、相手にしないで押しつぶしてあげるのが教育的配慮であり、優しさであり、教員の社会に対する責任だと私は思います。
中には自分たちの都合が良い証拠 (のようなもの) を口裏を合わせてでっち上げ、数の攻勢で自分たちが正しいと主張してくることもあります。気が弱い教員やことなかれ主義の教員等は、そういうことをされて応じる場合があるかもしれませんが、私は相手にしないし、一般的にはこんな交渉は相手にしません。

 そもそも、やった、やらないの枝葉の水掛け論など、相手にしません。点を取れている人がいて、それに対して、相対的に低い質しかだせていないことは事実ですから。要するに実力不足なだけです。実力不足の者を優秀と評価することはできません。そういうことをすれば、主席を争うような成績優秀な人にとっては不利になります。特定の個人の意向をくむことはできません。ただ、教員側も評価を厳しくしてたくさん落とすほうが後が面倒なので、多くの場合は甘めの点をつけますが。。。数の問題ではありません、大勢で訴えたところで、理屈が間違っていることは絶対に通らない。成績評価に民主主義や多数決の考えを持ち込めば、全員に最高点をつけることになります。そんなレベルの話は相手にしません。教員が不適切な指導をしない限り、点上げはないというのが基本です。交渉したところで、話し合いに応じることはないです。納得しようがするまいが、論破して終わりです。共感くらいはしてあげるかもしれませんが、成績交渉を受け入れることは通常ないと思います。
  もちろん、成績が人生を左右することは教員側は100も承知です。学生側にも都合がある。そんなものに、教員が配慮する必要がないです (よっぽどでなければ)。大学は義務ではありません。やりたい奴はやればいいし、やりたくない人間がやらないのは自由です。ですが、やらなかった結果点を取れなかったとしたら、それは学生個人の責任です。やらなかった結果、実力不足で落第することがあれば、自己責任ということです。教員はやらなかった人までは責任を持ちません。もちろん、最初から相談してきて、一生懸命やったのに、出来が悪い、という場合は親身な指導をすることはあると思います。学生側にやる気があれば、そういうことはあります。ただ、評価が低い、もしくは間に合わないことを教員のせいにするのは筋違いです。社会では、納期、約束を守れない人間は信用されません。レポートの提出等、期限を事前に周知してあるのに、学生側がやむをえない状況でないなら、配慮することは絶対にないです。学生側の人生設計が成績評価のせいで、無下になったとして、もしそれが学生がやらなかっただけだったら、ただの実力不足です。あえてとげをつけて書くと、学生「この単位がないと困るんです、一生がかかってる。どうにかしてください」→教員「で? 実力不足と話すことはない。却下」、となります。

 例えば、前日酔ってたせいで、レポートをなくして提出できない。私なら再提出はさせるけど、評価は期限を守った人と比べて明らかに減点したうえで評価します。どこまで本当かわからないので。本当はそもそもやってないかもしれない。事実だとしても自業自得で、約束を守れてないのですから、一社会人としては何かしらのペナルティをうけて当然です (最も、その約束が教員側の身勝手なものだとしたら、異議を唱えるのは当然OKです。バイト、部活、恋愛等で時間が足りないと言われたところで、そんなものは考慮しません。何を優先するかは学生の自由ですが、自分が決めた優先順位で行動して、授業などの優先度を下げた結果点が低かったとしましょうか。ただの自己責任で実力不足です。経時的な理由でバイトにしか時間を割けないのだとしたら、そういう人はそもそも大学にきてはいけないのだと思うのです。最低限のお金が工面できてからやればいいと思います。内定が決まったから、親がきたから、金を積んだから...そんな理由は考慮しません。そんなことどうでもいいです。実力不足に言い訳等通用しません。自分の都合が悪かったから「私のためにルールを変えてよ」と言われて、イエスと言うわけがないです。教員は学生個人のための秘書、執事、パーソナルコンシェルジェではありません。話を聞かずに却下します。
ところで、私個人が目上の人と衝突し、その人を端からみると見限る判断をしました。目上を見限った人間から言わせてもらうと、「特定の人間に媚びてる人間の下にいても未来がないと思う」のです。仕事に関しては、実力主義で下を評価しないと見限られます、私は実際それで見限ってますからね。上司や教員として舐められない、優秀な下に見限られないコツとしては、権威や名声に媚びず中身をみれるか、です。もっと具体的に言うと、以下のような相手を特別扱いしない事です。

 ①強面、イカツイ男、アスリート、不良やヤクザ関連
 ②美女 (イケメン)、ちやほやされてる女 (男)
 ③御曹司、名門出身者
 ④口だけは達者な仕切りたがり屋
 ⑤個人的なお気に入り、仲良し

 フェアに評価してくれない上は見る目がないと下は思います。見る目がない人間は実力も大したことがないだろうな、と普通は思います。だから私は誰も特別視せず、仕事の評価は実力だけでつけます。大学の場合は、成績交渉はしない、ということです。顔もその人の事情も一切考えません。私情で評価を代えたら、それこそ不公平だと思うからです。↓のようになります (ジョジョの奇妙な冒険、3部より)笑

 さて、名城大のレポートの話に戻ると、レポートの受け取り期限を遅くしなければ刺すつもりだった、との事。うん。おどせば単位をあげると? 成績評価の交渉ができると思った? そう思ってるやつは才能がないから大学から出してはダメだ、と思います。自分の都合が悪いからと、相手を脅す人間はどう考えても社会不適格者です。カウンセリングだとかケアみたいな、学生側に寄り添うことは私なら考えません。ここで爆発しなければ、社会に出た後でどの道爆発するでしょう。そんな人間に引導を渡してあげるのも大学教員としては大事だと思います。自分にとって嫌だからと言って、ごねたり暴れたりすれば相手が話を聞いてくれると思うやつへ、大きな間違いです。そんなやつは誰も相手にしない。教員は学生のためのイエスマンやご機嫌取りではありません。授業以外にも人生を抱えた一人の人間です。学生のために尽くすのは教員の仕事ではありません。やる気がない学生や、教員に対して身勝手な学生に対しては、ドライな対応になるのは、当たり前だと思います。

 教員としては、単位のために学生が (間違った方向の努力で) いろいろしてくることは百も承知です。脅し、色仕掛け、買収...ま、なんでもやるでしょう笑。まあ、このレベルのバカに思いつく程度のことは対策できますが笑。教員側としては、学生とマンツー (学生サイド vs 教員一人) にならないようにするよう心がけましょう。第三者の視点を入れるよう立ち回れば、だいぶやりにくいから。このレベルの相手であれば、そういう間合い管理だけである程度抑えられます。ま、いじめだとか、しょうもない雑魚どものやり方なんて通用しないよ。怨もうがごねようが力がないやつは力がないわけで。こればかりは天地がひっくり返ってもどうにもならないさ。「実力で勝て」、社会人ってそういうところ (もちろんその実力は武力行為や脅迫とは違う)。もちろん大学もそういうところ。敗者の言い分につきあうわけないだろ、という話です。更に本音を言うと、「手を抜いたところでこの程度のレベルで赤点を取ることはありえない」くらいに思っています。↓のようになります (ジョジョの奇妙な冒険、3部より)笑

 女の子が転んでた時、①痛いね大丈夫? と気遣い、手伝ってあげる、的なスタイルが義務教育 ②大人だろ、自分で立て、と突き放すのが、大学以降の教育と社会人。教員は学生のお世話係ではないし、学生の機嫌をうかがうことは、通常ありません。

 もちろん、学生生活は学業以外も大切な時間だと思う。それも含め、何にどれだけ力を割くか、資産で言うところのポートフィリオの配分は個人の自由なんだけど、自由にやった結果は言い訳しないで受け止めなきゃいかんよね、と思う。教員というより、一社会人としてね。その配分がどうだったかなんて、評価する人間からしたらどうでもいいから。 そして、実力しか認めないよね。口先で誤魔化すやつはきるよね。できなかったら、それで終わり。やる気がないやつにはチャンスもない。

 一社会人として、当たり前にやってることを学生にも求めてる、それだけの事さ。 だから、単位交渉、成績交渉なんぞ、だいたい身勝手なわがままなので、教員側からしたら、話を聞かずに却下するレベルの話ね。自分ができない理由を相手のせいにする行動、試しに取引先でやってみな、俺なら相手方に抗議して担当変えろって言うよ。例えば、副業やってるから本業の成績落ちても仕方ない等という言い訳は社会人じゃ通用しないよね。できてない、それで終わりだ。実力不足については、それ以上でもそれ以下でもないし、言い訳は通用しないのは当たり前じゃん。やった結果が全て。交渉してこようが、できなかった結果が変わることはないよ。

  悪いことや失礼なことしても注意してこない人は、優しいからでもチョロいからでもなく、単に君に対して興味がないから、あるいは期待してないから。そういう人ほど、人情に訴えても効果が薄く、容赦なく人を見捨てる印象です。怒る人より怖い。

こういうことは社会人なる前に知っとこうね、後輩たちよ。


今回の件に関連して
誰かの考えを一方的に押し付けるor耐えるはコミュニケーションとは言いません
愚痴:0(全部相手に合わせる)と100(全部自分の思い通りにする)の人間関係をやめてくれ_その間を埋めて分かり合うのがコミュニケーションだ_#298
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/03/blog-post_21.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
自分の考えが受け入れられないからと、暴れたり反発したら話を聞いてもらえると思うのは大きな間違いです
香港デモに思う_方向性見誤ってね (手段の目的化してないか?)_#460
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/11/a.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
資産形成に関するコンサル、有利子の奨学金500万円以上の支払い義務を抱えた方に対する資産形成のコンサルです
資産形成: 奨学金と公的年金の未払いぶんを払いきるまでは個人年金に手を出すな_#486
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/12/blog-post_85.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
恋愛関連の話もぶっこんでみましょか笑
彼氏にガールズトークすると別れる!?男が女子会参加して思ったこと_#170
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/10/blog-post_31.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
多くの人は宝くじに当たっても金持ちになれないでしょう。散財は富豪のお金の使い方ではなく、富豪だと見られたい人のお金の使い方だと思います。金持ちになるには、「収入」以上に、お金の使い方 (自分が働かないでお金に働かせるやり方) を知ることが重要だと思います。金利、福利、税等の金融リテラシーはあるほうが良いでしょう。年収3,00万円でリッチな人、年収2,000万円で貧乏な人と言うのは起こり得ます。使い方は大事です。

0 件のコメント:

コメントを投稿