2020年1月30日木曜日

実験科学者の株式運用月報_2020年1月_#514

本業実験科学者の私が、実戦で学んだ株式運用の実績とノウハウを公開するコーナー。理系の金融リテラシーを改善して業界全体で豊かになればという想いから。株式・投信の合計は3,781,264円、利益は+27,615 (譲渡) +294 (配当) = 27,909円 (税引き後)。

100円前後の運用、数百万クラスの運用と、割とありがちな額を例に出します。
なお、自慢などには一切興味がない笑

内訳は
・楽天証券売買 +27,109円 (税引後21,620円)
・楽天証券配当 +318円 (税引後262円)
・SBIネオモバ売買 +7,512円 (税引後5,995円)
・SBIネオモバ配当 +38円 (税引後32円)
税引前+34,986円なので、ほぼ+1%といったところです。
2018年1月から付けてる株の運用の月報。2017年は約5万円、2018年は117,401円の黒字。2019年は大幅に伸び、585,855円 (税引後468,408円) となりました。約120万スタートで350万円フィニッシュです。なお、税引後 (確定申告での還付分除) ででした!

月あたり前月の資産の1%以上の利益を出すことを目標としています。今年も目標は毎月あたり1% (税引前) の利益、約42万円程度の利益が今年の目標、と言いたいところですが、新型コロナウイルス、アメリカ大統領選挙、ブレグジット等があるので、月1万円程度、合計プラス12万円をとりあえず超えることから始めます笑

楽天証券での資産の推移です。
最近の僕が株を買う基準は、健全経営。安定銘柄は①利益余剰金+資本金が有利子負債 (借金)より多いか、②純利益が増えているか。成長銘柄は、①、②はあるけどやや抑えめで、事業が期待できるか (夢をみれそうな内容か)。そのうえで割安だと感じるか(目安としてPBRが3以下で-ではない等)。配当が高いほうが良いですが、経営を傾ける程度の高配当は敬遠しますね。

短期の回転売買
私の株取引の主力です。朝の仕込みと、昼休みの確認で、目安は1日に5分程度で投資を続けていこうと思います。最近は主に、SUMCO、オリックス、エムスリー、イオン、学情等を中心に、安くなった時に買い、高くなったら売るスイングトレードを行っています。基本的には、長期で持つかもしれない銘柄で変動が大きいものを選びます。通常買いです。株を200万円程度を貸し出して0.1%以上の金利収入をもらいつつ、残りを信用取引の担保として使用しています。約300万円を上限とした運用で、通常100~200万円前後で運用しています。枠を使いすぎない、自分の所持している金融商品以上の金額を動かさないことを念頭に置いています。
過去の取引から
例。こんな感じのV字型 (青→赤で一気に動いてるとこ) で大きく動いたところを想定し、注文を予め仕掛けておきます。基本的にはスマホのみ、1日15分も触ってないと思います。
保有銘柄 (中、長期)
日本株
今月: 2,843,867円 (1/31時点)、前月: 2,910,212円 (12/29) ()
主として現引、配当狙いの銘柄が中心です。2019年より貸株を初め、長期保有したい銘柄、塩漬にしている銘柄を貸し出し、金利収入 (少なくとも年利0.1%以上) を得ます。配当や株主優待を狙います。単元株を買うので、価格が高すぎないものを選びます。高額の銘柄はネオモバ等で1株ずつ積み立てていきます。
詳細な内訳を書いてしまうとお金の動きが筒抜けになるので、持っている銘柄をいくつか紹介するに留めます。
  • オリックス (リース等)
  • SUMCO (シリコンウエハ専業)
  • 京都きもの友禅 (呉服)
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ (金融・メガバンク)
  • イオン (小売り等)
  • iシェアーズ・コア Jリート (不動産、リート)
  • ソースネクスト (ソフトウェア)
  • 日本駐車場開発 (不動産)

米国株
今月: 602,537円相当 (1/31時点)、前月: 586,381円相当 (12/29) ()
不動産の経営もやってる関係で、減価償却や税金等を確定申告することにより、見かけ上の所得を下げることができ、米国株の二重課税の控除の恩恵を充分に受けられます。
ほぼジョンソン (80%程度) です笑。持っている株はこんな感じです。GEはスピンオフの結果、一般口座に払出、価格は1/3程度になりました。フィアットとバンクオブアメリカが値上がりしたタイミングで売って、ボーイングをかいました!ボーイングが機体の販売停止等で価格が下がったので少し買い増し。安くなった時に少しずつ買う感じです。年間に1株はジョンソンを追加購入できるといいな笑。あと、ギャップ、アメリカンエキスプレスアルファベット (グーグル)、アップル、マイクロソフトあたりも買えたらいいなと思っています。

投資信託
今月: 30,924円 (1/31時点) 前月: (12/5):25,565円 ()
楽天ポイントを投資信託をポイント購入することにより、ポイントを現金に変換しています。元々は25%楽天ポイントを投入して買い付けているので、ハッピープログラムと合わせて、値下がりしても基本的には益になります (売って損が出たら、ポイントを使って税金を下げることになるから)。実質、この方法で楽天ポイントを現金に交換し、かつ増やしています。ひふみプラス、emaxisの全世界株式、米国株のインデックスの楽天バンガード、アジア株にフィデリティ投信のものを活用しています。私の中では、一番勝算が高いのが投信ですね。

写真は10月のある時期のトータルリターンです。(評価額-取得額+分配金+売買益)。だいたい2~3%利益を出しています (延べ40万円くらい投入してることになりますが、実質売買を繰り返しており、同じ現金を使いまわしながらポイントを現金に換えているので、事実上の利益は倍以上になるでしょう)。
僕の基準では買い控えするものとして、あえてタコ足分配型の、明治安田J-REIT戦略ファンドを購入してます。分配落日 (決算日) に基準価格が下がるので、ここで買いを入れてみるとどうなるか試してます。全体的に、株式市場が停滞気味なので、REITを通じて不動産にも資産を配分してます (個別の不動産を買うお金がないからこそのREITです)。
基本的には、20% (100円につき、楽天ポイント20ポイント)のポイントを使って投資信託を買っています。最近はポイント投資ではない (投信ではなく、国内株でカウントされているけど) REITとして、ブラックロックのiシェアーズ Jリート ETFを買い始めました。
投資としては僕は投資信託を進めてます。こんな基準で買ってます。目安年利10%以上
僕の投資信託を選ぶ基準:買うファンドと避けるファンドを見分ける指標_#319
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/04/319.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室


SBIネオモバ
最近注力してます。手数料が格安 (月額実質20円) で、Tポイントを使え、1株から始められる株式投資。ネオモバは比較的変動が少ない株を (成行注文しかできないので)買い、変動が大きい銘柄は、楽天証券で信用買→現引か、指値で現物の単元買い、と使い分けています。単元 (100株) に達したら、他社入庫→貸株で金利収入も得る。総額、209,704.2円 (前月157,405.2円)、評価額+16,964円です。今月は前田道路のTOBがあり、15,000円くらいの出資金から、7,500円程度の利益をえるラッキーがありました。現物取引だけだと、目標は年間で考えると、3%程度増やせたら充分、といった印象ですね。

ネオモバの保有金額。
今月分の利益です。だいぶラッキーでした。

ポートフィリオです。100倍のお金持ってなきゃできないポートフィリオを作れるのが魅力。例えば、僕は現時点で20万円程度運用してますが、1単元 (100株) 単位だと2,000万円くらいもってなきゃこんなに買えないです笑
なお、この中で昨年伸びた銘柄は、サムコ、学情、野村マイクロサイエンス、いずれも2倍くらいになりました。また、今月はオリックスを中心に買い増しました。大東建託を買うなど、大型銘柄に手が届くようになってきました。この調子で、キーエンス、JR東西東海、信越化学工業あたりにも手が届くといいかな。







ネオモバを使うなら、特におすすめは上新電機を1株だけ買うこと。9月の配当に合わせて、1株もつだけで株主優待 (200円ぶんの金券×25枚、2000円につき1枚使用可能) がもらえます。優待券を使えない人も、金券ショップ等で売ると2000円程度にはなるだろうから、これだけでほぼ元がとれます笑。配当ももらえるので、そのままずっと持っておけばよいと思います。


One Tap BUY
1000円から始められる株式投資です。最近はネオモバに力入れているので、こちらは週一くらいで見る程度。同様のサービスにフロッギーがあります。証券会社が貸し出した株を使って投資ができるので、本来は高額な株を保有できるのが特徴です。One Tap BUYでは、キーエンス、任天堂といった高額な銘柄を保有し、配当狙いで日産自動車も買いましたが、配当も株価も下がりました笑。今月48,980円 (前月49,008円)、含み益-2,454円  (前月-28円)。花王、キーエンスが上昇したため売却し、ヤマダ電機を購入。One Tap Buyは引き出しがやりにくく、株式移管ができないので、優待狙いに路線変更。故にネオモバで花王を買いました。
  • ヤマダ電機 (39,333円で購入、+1150円、約70株、残りをLineで)
  • その他 (図)
  • 現金 2円
Line証券
こちらもネオモバ同様に1株から株が買えるサービスです。2020年1月から、LineポイントがLinePayで使用できなくなる関係で、Lineポイントの新しい使い道として試運転。12月限定で3 or 5 or 7%offで株が買えるキャンペーンだったので、数銘柄買いました。良品計画、キューピー、ヤマダ電機がキャンペーンと無関係な銘柄。前月は29,057円、1,106円のプラスでしたが、今月は45,252円、-397円と、トータルで-になりました。One Tap Buyと合わせて、ヤマダ電機100株で株主優待を狙い達成笑。高配当銘柄かつ配当落日が1/7月と珍しい、積水ハウスも買い増し。


参考
僕のブログの使い方。
私にとってブログは「自分の代わりに喋ってくれる手下」である。優れたブログは「収益を得る」ブログとは限らない_#174
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/11/174.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
僕のポイント獲得、節約等のノウハウや過去の月報等はこちらにまとめています。
毎年普段の生活から10万円相当以上を捻出するポイント活用術、投資や資産形成に対する考え方をこちらで紹介します。
グルメブログはこちら。
趣味の食べ歩きが長じた、出張向けグルメブログのまとめサイトです。僕が食べたものの評価を記載し比較しています。観光の情報も発信します笑
使えるものは積極的に使います笑
2018年の投資結果の月報はこちらにあります。ここではポイントと比較しています。
【科学者の本業の邪魔にならない投資_2018成果報告】
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
最も、僕が投資をする最大の理由は、資産形成以上に、雇用主や経営者の視点を取り入れることで、人材としての自分の売り込みに頭を巡らせることにあります。
良いものを作っても評価されない?技術ベースで走ったときに陥りがちな貞操感?_#125
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/07/125.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
仮想通貨は、費用0でできるゲームでビットコインとイーサムを
5,000円程度 (8/31)持っています笑
課金なし、私の仮想通貨保有状況、ビットコインとイーサム_#414
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/08/blog-post_64.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
投資についての考え方は、僕はこちらを参考にしています。

骨折日記8










 あ


骨折日記
#61:/14~15、松葉杖でかかと歩き。ギプスカバーで入浴。

#5:1/10~1/14、病院での生活。トイレ等に自力で行くのがリハビリ。
第五中足骨骨折日記5_手術後の入院生活とリハビリ、退院に向けて_#501
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2020/01/blog-post_67.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
#4:1/10、手術。早く治したくて。痛みは手術前より改善。
第五中足骨骨折日記4_手術、入院_#499
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2020/01/blog-post_11.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
#3:1/5~1/9、京都に戻り、ギプスで固定。歩くのが楽に。
第五中足骨骨折日記3_足を固めてのUターンと固いギプスへの付け替え_#497
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2020/01/blog-post_76.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
#2:1/6~1/8、タクシー乗りたい時に限って待ち時間長い、雨天時配車まで1時間超...
骨折日記的な: 悪天候特に!「怪我したからタクシー」という考えは甘かった_#496
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2020/01/blog-post_87.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
#1:1/2日骨折、1/3緊急外来でシーネ固定。足付くの禁止で生活が大変。
年始から骨折して緊急外来、一人暮らしは非バリアフリー生活_#493
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2020/01/493.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
自分が動けないときこそ、資産を働かせると強いと感じます。