2019年9月25日水曜日

提案:夢を追いながら、安定も求める。 ~資産より不労所得を増やそう~_#438

夢とお金、二者択一ではないよね、という話。業界によっては、やりたいと思う人が多いのをいいことに、そういう人を「安い労働力」として使い捨てたり、彼らを搾取して金儲けしてる人が一定数いることに憤りを感じるので、生真面目さんはやらない方法を提案。社会や団体を責めるより、個人がうまく立ち回る方法を作るほうがいいと思う、という話。

最初はラフに書きますが、余力ある時に随時書き足していきます。


  • 見てほしい人:ブロとその予備軍等

この記事を書いたときの現職の京大の職場、非常勤させてもらってる立命館大、一時インターンで関わってたベンチャー等の関係者の方々には活躍する機会をいただいたことに感謝しています。一方で、どことは言いませんが、そうではない場所もありましたし、他人の話を聞いて、やるせない気持ちになることも多かったので、このような着想をしました。

1
続けていれば活躍できそうな優秀な人が、不本意な想いで選択を強いられるのを見てきたから疑問に思うんです。この人たちが「やりたくて選んだ選択」や「能力負けや挫折の結果」道をかえたのだとしたら、疑問を持たなかったと思いいます。私が現在続けていられるのは、機会を与えてくれた、職場の人たちや家族のお陰だと思います。
 また、研究業界については、いくつかの学会の若手セッション等に登壇するような人たちの話を聞いていると、成果や実績の上位5%以内に入る上位層ですら、将来に不安を感じている人はかなりの数がいる印象を持ちます。私としては、上位5%くらい該当するなら、ある程度将来の見通しが立ったものと考え、軽い気持ちでいてもいいと思うのですよね。そう思えないのは、その人たちのいる業界の置かれている現状が、決して安定だとは思われていないことを示唆していると思います。上位層ですらそれなら、中位層や足切りの当落線上にいる人、下位層に至っては、それ以上に不安を感じると思います。私自身も、結婚や家族を養うことを考えたとき、研究一本では心もとないと思いました。
 この話、最初は研究の業界、特に大学等の研究ルートを想定したけど、それ以外のプロセミプロにも当てはまると思うので、業界を指定せず、夢を追う人、プロセミプロ一般としました。実際、イラストレーター、ミュージシャン、アニメーター、アーティスト、ラジオパーソナリティ、マイナー競技アスリート等の知人等からも「夢と安定の間で揺れる話」、「夢を見る側が弱い立場で使われがち」という話をよく聞きます。

2

3
俺達には言論の自由があるのだから、意見を言えばいいじゃん。結局、ほとんどの場合、疑問を想った後にする行動は、「駄々っ子」の状態で終わってるよね、と思う。「嫌だ、とは言うけど、どうすればいいとは言わない」、決断は経営側に委ねたまま。ストライキとか抗議運動は、文句は言うけど結局相手に決断を委ねてるから俺は嫌い。共産党革命にしても、決定権は上層部で労働者じゃないしね。所謂、ゲームマスターが作ったルールでプレイヤーがゲームで遊んでる状態。ゲームがつまらない、となったとき、作る側に、つまらんから新しいゲームを作れと言ってる状態。じゃあ自分たちが作ろう、とかゲーム以外をやればいい的な発想する人 (少なくとも、公言して行動する人) が圧倒的に少ない印象を持つ。

4
資本主義の世の中ってのはね、胴元が儲かるように設計するのが基本だよ。あるいは↓のコメントであるように、「特定の人間の一声で将来が決まってしまう」と言われた側が考えてしまう状況があるのだとしたら、さすがにおかしいと思う (私は野依先生がどうかは面識がないのでわかりませんが、↓で書いてある状況があり得ると思われてる業界だとしたら、改善する必要があると思います)。日大の悪質タックル事件、ボクシング連盟の不正案件、こんなのも一緒じゃないかな。特定の人間に、将来を握られてしまうことが危険だと私は言いたい。だからこそ、それ以外のルートを持っておくこと、もっと言うと、別の方法で最低限の将来が担保できる方が交渉が有利になるということでもあると思う。ピュアピュアちゃんは、こんなこと気付かないし考えないだろうけど、私は度S、他人が決めた評価基準なんてどうでもいいと考えているからこそ、こういう部分に疑問をもちました。そして、自由に動きやすくするために対策を考えました。

5
プレイヤーの中で実力以外のところで喧嘩したり、愚痴合戦するより、ゲームマスターに挑戦するプランを提案する。

6
邪推かもだけど、あえてこういう読み解きをすることもできると思う。俺は不真面目ですからね、我が道を走ってると、ぶつかる部分には疑問を持つ。

7
先人たちがやってきた仕事は尊敬してるし、業界それ自体に迷惑かける気がないから、あくまで個人で切り込みたいと思う。本業はプロが認める結果を地道にやり続けたい。不労所得ルートの開発、とりあえず俺が実験台になるよ、といってる。悪く言われる役やるから、自分らで目利きして、いいねと思ったら参戦してよ、という話。良いと思った部分は参考にすればいいと思うし、悪いと思えば避ければいいと思う。営業部の目線入ったら、指標に「売るための意図」が入り、恣意的になりやすいから、あえてこうした。プロやその予備軍を想定した話、助けてくださいとかじゃなくて、自分で戦って勝てよ、って方がしっくりくる気がする。他の人を養えるほど成功した人が、誰か一人でもでればいいと思う。商品を売る側じゃなくて使う側による、目利き情報や成果実績の共有ね。
 

引用
私が研究 (アカデミック) をやりたい理由
私の暗黒時代1:中学~高校編。人と関わるのを辞めた理由と、科学者を目指した理由。_#428
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/09/blog-post_36.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
修士業績0から、「勝てると思って博士でラボチェン」を考えた背景
評価されなかった人が逆転勝ちする戦略_僕はウサギではなくカメを目指した_#21
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2017/10/21.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
よくわからないけど継続して読まれてる記事の紹介。追記、手術の結果ほぼ大丈夫。
実は九死に一生?!ガン (消化管カルチノイド腫瘍) を偶然取り除けたかもしれない件@内視鏡手術_#321
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/04/321.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
よくわからないけど継続して読まれてる記事の紹介2。

夏の蚊対策にはファブリーズ?G、ハエ、蜂、ナメは冷却スプレー_#71
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/04/g71.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
ブログの使い方1、広告付きの日付付メモとして超便利。過去の写真探しやすいよ。ついでにHTML1の勉強にも使ってるよ。
私にとってブログは「自分の代わりに喋ってくれる手下」である。優れたブログは「収益を得る」ブログとは限らない_#174
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2018/11/174.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
ブログの使い方2、嫌がらせする相手の心を弄んで無害化する打算笑。
核心はん。ネットの嫌がらせを無害化する、広告を活用した間合い管理_#406
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/08/blog-post_46.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室

適宜加筆

0 件のコメント:

コメントを投稿