2018年8月30日木曜日

小銭持たないほうがお金が貯まる?ズボラでもできる家計簿管理_#142

僕は今でこそ支管理してるけど、昔は全く把握できず、いつも使いすぎていました笑
僕は怠け者。理由は簡単、面倒だから。
怠け者の感覚だと、小銭は持たないほうが貯まるし、家計簿もつけれるという意見。

脱完璧。怠け者は仕事を減らそう

自分(達)がいくら使ってるか把握するのは大事だと思うけど、
めんどくさいからやらない人たちへ。

じゃあ、苦にならない程度に仕事を減らそう。続けることのほうが大事です笑

家計簿管理について言えば、やることのレベルを落としていく感じでしょうか

  1. 使ったお札だけを数え。小銭はないものと考える(この小銭は貯金)→小銭分貯まる
  2. 1回の買い物ごとに数えるのをやめて、1日ごとに数える(切り上げ)
  3. 月ごとに決まった数のお札を使うと決めて、それ以外は貯蓄用の口座に移して存在を忘れる

怠け者レベルが高いほど、できる範囲までやることのレベルを落とします。
怠けてもいいから続けていれば、自分の癖がわかってきます。
癖が分かってからどうするか考えてみればいいです笑

ここで書いてる、切り上げる発想がポイントだと思います。
切り上げるために、小銭を持たないことを勧めます。数えるのが大変だからです笑

情報減らすほうが覚えやすく、支出は多めに見積もっておくほうが、貯蓄ができやすい。
(これが、帳簿の場合は正確につけなきゃいけないのでこうはいきませんが笑)
貯まった小銭は自由に使えるお金や貯蓄として使うとよいと思います。
こうやって、いったん存在を忘れておくと、思い出したときに嬉しく思うことも笑

ちなみに、僕は1000円以下は切り上げ、2桁しか覚えないことにしてます。

  • 586円→千円
  • 19,820円→2万円
  • 345,123円→35万円(→40万円)
  • 2,345,639円→240万円(→250万円→300万円)
  • 583円+2500円+340円→千円+3千円+千円→5千円(丸め込んでから足したほうが、家計簿的には多く記録されるので、丸めた部分が貯蓄行き)

クレジットカードや、電子マネーを使ったときもほぼ一緒に考えます。
全部まとめて明細に書いてくれるので、まとめる手間が省けます。
レシートを使った家計簿アプリもありだと思います。撮影面倒なら端数切りがお勧め!
今月支払い分+今月使用予定の現金<予算、というペースで使うとよいと思います。
明細が全部上がってから、その分を使ったことにすれば全体を把握できるはずです。
(故に、2月ぶん以上の生活費を引き落とし口座に入れた状態を勧めます)

実際の僕の使い方はこちら:



まとめると、やることを減らすほうが上手くこともあるということです。(特に怠け者)
お金があるからはした金はいらない、のではなく、
はした金をつかって少しずつできる範囲でお金を貯めるために小銭を持たない。
そんな発想も、ひとつのやり方だと思いますよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿