動画のために用意したネタを、研究で使うことになるとは笑。最近所属チームの研究課題に関係なくゼロベースで考えて申請してみようと思っていた時に、ふと動画で使ったスキルを、研究対象に向けて撃ってみようか、と思いついて、癌でも狙ってみようか、と着想したわけです笑。
思ったことは試してみますよ。身の程だとか、皆と合わせる的なことを考えて、縮こまって生きるのは性に合わんのでね笑。
新しい研究テーマで申請書を書こうとして
研究費をここ何回か申請していて、不採択されたときの評価がちょっとずつ悪くなっているような印象を持ちました。ここしばらく、現在ある程度走ってる研究課題の継続の課題を申請していることが多く、「振りに行くより、当てに行く感じ」になっていた感があると思ったのです。だったら、ゼロベースで自分で研究課題つくってみようか、その課題で申請してみよう、と思って考えているときに、自分があげた動画が参考になるとは思ってもみなかったです。笑
こちらがその関連、「差し込み」というテクニックについて触れた動画です。
ここでは、嫌がらせ、もっと言うと相手のペースを妨害する手段として、「差し込み」を使っていました。5月初頭ごろ、You Tubeに「いじめ潰し」的なネタで動画投稿してる過程で、差し込みというスキルに触れました。次のネタを考える時、これは嫌がらせに向けて使えば妨害できるのだけど、本業で使うと社会貢献もできるよ、的な話をしようと思ったときに、ふと「癌に向けて差し込んでみようか」と浮かび、研究の申請書を書きました笑。
癌への差し込み、新型コロナウイルスをヒントに
癌への差し込み、なんか癌に向けて嫌がらせしてやろうか、と考えたときに何が嫌かなと考えてみたわけです。癌に対するアプローチとしては、癌を殺すアプローチが多い。免疫の標的にするとか、アポトーシスを起こさせるとか。
新型コロナウイルスが「漫画のゴブリンスレイヤーで言うところのゴブリンに似ている」という考え方に、なるほどなと思ったことがありました。ウイルスとしては致死性の高い、エボラウイルスやHIV、狂犬病ウイルス等はドラゴンスレイヤーで言うところのドラゴンなどの強いモンスター (ウイルスの横綱格みたいな存在) だと。対してこれらより相対的に致死性や重篤化したときの被害が小さい新型コロナはゴブリンに例えられている。というのは、横綱格のウイルスに対して単独の脅威は小さいが、こいつらの脅威は「強さではなく数」だと。単独の脅威が相対的に小さいので初頭では軽視されがちであるが、どこにでも出現し、設備の整っていないところに数で攻め込まれると困難であると。呼吸器系に重い影響をもたらし、社会インフラを破壊する。むしろ殺してしまう能力より、かえって厄介なことになり得る。これを癌の中で起こしてみることを考えてみた。すると、癌の成長を遅延させてみようか、と。
追記、申請書が採択されました。
もうひとつ、私が研究志すきっかけになったのは、不老不死を目指す研究者に触発されたからなのですが、もしかしたら、癌をうまくコントロールすることによって達成できるかもとふとピンときました。通常癌細胞というのは不化している (通常細胞の分裂回数に制限があるが、癌細胞の場合はその制限が失われている) 一方で、その増殖が適正にコントロールできれば通常細胞のような状態で落ち着いていることもあります。もしかしたらこのテーマの先に不老不死があるかも、と思うと、ある意味運命的なものを感じます。
科研費採択、コロナから着想した新テーマで出したことない領域だしたら通ってた_xx
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2022/02/xx_28.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2022/02/xx_28.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
もうひとつ、私が研究志すきっかけになったのは、不老不死を目指す研究者に触発されたからなのですが、もしかしたら、癌をうまくコントロールすることによって達成できるかもとふとピンときました。通常癌細胞というのは不化している (通常細胞の分裂回数に制限があるが、癌細胞の場合はその制限が失われている) 一方で、その増殖が適正にコントロールできれば通常細胞のような状態で落ち着いていることもあります。もしかしたらこのテーマの先に不老不死があるかも、と思うと、ある意味運命的なものを感じます。
私が研究をやりたいと思った理由はこちら。
0 件のコメント:
コメントを投稿