2020年2月25日火曜日

大人の自由研究@メントスの撮影と赤外カメラの検討_#522

「大人の自由研究」なる会に参加したレポートです。参加者からいくつか企画を立案し、アウトプットが出しやすそうなものをとりあえずとってみよう、という流れになりました。その中でも、僕は、赤外線カメラで人の感情を見てみる企画に関わり、カメラの選定にコミットしました (私はFLIR C3を推します)笑。プラス、とりあえずあるもので測ってみる流れで、メントスをデジタルマイクロスコープで撮影してみたり。

当日の様子などは、主催者さんサイドがノートにまとめてくれています。
画像5
第1回:大人の自由研究のテーマ決め!@コワーキングスペース京都
寄付はこちら笑
私の稼ぎが増えたら、Kyashを中心に寄付していこうと思います。持ちつ持たれつ笑


赤外線カメラの選定
まずは、「感情をサーモグラフィで可視化できるか?」というテーマが走ることとなり、僕はその企画に関わることになりました笑。もともとは、サーモグラフィがあればおならを可視化できるよ、という話からスタートして、人の感情を可視化できないか、という話題に流れついたわけです。数ある感情の中でも、比較的検証が容易と考えられる、「笑い」を可視化できないだろうか、というテーマで攻めてみよう、という意見でまとまった。

さて、大切なのは、これを、「どうやって具体的にやるか」である。
短期的なゴール
面白い動画 (お笑い等) をみている聴衆をサーモグラフィで動画撮影し、笑っている時とそうでないときで変化があるか調べる。変化があるようなら、その動画をyou tube等で公開する。

そのためのカメラの選定
対象 (被写体) は人間、体温を扱う。35~37℃程度の範囲で、微妙な変化を扱う。そうすると、温度の分解能としては0.1℃刻み程度が必要ではないかと考えられる。

赤外カメラについて、50年以上の実績を持つ装置メーカーのFLIR社が出しているカタログを参考に、このカタログに載っているカメラの中で、良さそうなスペックのものを探すと考えればいいだろうか。
サーモグラフィカメラ 選び方セミナー 2016資料_FLIR

知識については、こちらを参考。
研究開発者向 赤外線サーモグラフィガイドブック_FLIR

具体的に、サーモグラフィの実例を参考に必要な解像度を選定できればと思う。下の①~②を考慮するに、分解能は0.1℃あれば充分 (研究用等のハイスペモデルは不要) と考えられる。

①恋愛感情を持っている人の画像を見せる実験
スペインのチームの報告で、付き合ったばかりの (所謂ラブラブな状態の) カップルにパートナーの写真を見せた場合、体温の上昇がみられたという報告。
赤面不可避!サーモグラフィがあれば「相手が自分を好きかどうか」がわかっちゃう | FUTURUS(フトゥールス)
②落語を聞いたら体温が上がる報告
落語家の立川志の八さんの落語を聞いた聴衆の体温を測定。落語を聞いた後では体温が上がっていることを示唆する結果が得られた。これなんか、今回やろうと企画した話で求めている結果と方向性が同じ仕事ね。研究で言うところの、先行研究や、競合 (自分たちの企画をそのままやっても、既に先行研究があるから新規性がない、と言われかねない状態笑)。今回はガチの研究ではないので目をつぶろう笑
笑ってほっこり体温アップ!落語で楽しく冷えとり|元気通信|養命酒製造株式会社
③感情と体温は相関してる?
注意:実測ではない。被験者に感情をイメージしてもらい、その感情の時に暖かいと感じる部分と、冷たいと感じる部分の統計をとったもの。もしかしたら、実際の感情と体温の変化が相関してるかもね、という意味で参考になりそうだ。
感情に応じて体がうずく。14の感情と体の変化を可視化した人体マップ(フィンランド研究) : カラパイア
次に、動画を撮影できそうなカメラを選定したい。個人的には、動画をとるからには容量が欲しい (スマホのストレージでは不安)。そうすると、動画撮影モードがyou tubeで確認できた、FLIRC3を推したい。
①FLIR ONE PRO (スマートフォン接続型、5万円前後)
こちらで撮影した車載動画。
温度分解能0.15℃。これくらいでいけるかも?
赤外線サーモグラフィ FLIR ONE PRO - 岩崎通信機株式会社
FLIR C2 | FLIR Systems
温度分解能0.1℃。約10万円程度。
サバゲーに使用笑
コンパクトサーモグラフィ FLIR C3
温度分解能0.1℃以下。少なくとも、動画を撮影できる。
おまけ。建物のチェック、例えば雨漏りチェックにも使えるとのこと。

ちなみに、メントスコーラの話で、メントスを入れるのはメントスが多孔質だ、という話になった。実際レンガ等でも同様の結果が得られるとのこと。そうすると、多孔質の程度を何かしらの方法で確認できないかと思い、とりあえずメントスをマイクロスコープで撮影してみた。

メントスの断面、50倍
メントスの表面、200倍
メントスの表面、100倍
メントスの表面、50倍
結果。この分解能じゃわからん笑。こんなこともある。やってみるのは大事。

大人の本気の自由研究、はじめました。|大人の自由研究|note
画像はDinoLite (デジタルマイクロスコープ) で撮影しました。
参考
私のROOMへのリンクはこちら。HTML編集してサムネ作ったよ。

ROOM、事実上の私のネットショップ。お勧めの本や、調味料、インテリアから、本職の研究業界の人が扱う実験機器まで、幅広く扱っております笑

僕のポイント獲得、節約等のノウハウや過去の月報等はこちらにまとめています。
実験科学者の私が資産運用を実践し、ノウハウをまとめます。普段の生活から、少額から資産を増やしていきます。ポイント獲得、活用、株式投資、不動産経営等を扱います。
グルメ系のまとめサイトはこちら。
趣味の食べ歩きが長じた、出張向けグルメブログのまとめサイトです。僕が食べたものの評価を記載し比較しています。観光の情報も発信します笑
広告

0 件のコメント:

コメントを投稿