2019年11月7日木曜日

ポイ活上級者によるポイント獲得コンサル_#459

年間間15万円相当以上のポイントを獲得している (3年間の平均)、ポイ活上級者によるポイント獲得のコンサルです。その人の生活スタイルを極力変えず、新しいカード等をなるべくつくらずに、普段の生活の中から、よりたくさんポイントを稼ぐ方法をアドバイスします。

今回のPick up: オリコカード

なお、私、(あえて時間とって) 勉強しないので、実践で使って覚えます笑
ガリ勉の類は、本業とプライベートとブログ株やってたら時間的に無理です笑

質問者:ポイント難民#1さん
Q. キャッシュレス決済で(電子マネー、QR決済、クレジットカードなど) どれを使えばポイントが溜められるのでしょうか。

A. ポイントはできる範囲で貯めましょう。ポイントで大きく節約したり利益を出すには、組み合わせが大切なのですが、ベストを尽くさない事が大切です。まずは、無理しない範囲で、今あるものをうまく使うことから始めましょう。慣れてきて余裕ができたら、数を増やせば良いですよ。

はじめに
まずはポイント難民#1さんの生活について、アンケートを行いました。
Q. 年間獲得ポイントはどれくらいですか?
A. 1万~5万円相当です。

Q. 普段の生活でよく使うお店、サービス等を教えてください。
A. セブンイレブン、JR(定期あり)、大阪メトロ(定期あり)、スーパーライフをよく使います。

Q. 所有しているクレジットカード、デビッドカード、ローンカード、プリペイド型カード等を教えてください。
A. 三井住友VISAカード、オリコカード (Master)、au WALLET プリペイドカードを使っています。メインはオリコカードです。

Q. クレジットカード以外で、使ってるキャッシュレス決済等を教えてください。
A. au WALLET、LINE Payを使っています。

Q. 意識して貯めているポイントがあれば教えてください。
A. オリコポイント、Tポイントを貯めています。Tポイントは食べログの予約などでよく貯めます。

Q. 活用しているインフラ、携帯キャリア等を教えてください。
A. LINEモバイル、関西電力、大阪ガス、大阪市水道局を活用しています。飛行機はあまり使いませんが、新幹線はよく活用します。

Q. 所得とふるさと納税についてお聞きします。
A. 103万円以上2000万円以下です。ふるさと納税は行っておりません。

アドバイス
まずは、メインがオリコカードとの事。オリコカードは還元率が高いクレジットカード (通常1%、通販等でオリコモールを経由すれば+0.5%) の還元率のボーナスがもらえます。

さて、使い分けですが、①このままの場合と、②Kyashプリペイドガードを導入する方法を紹介します。

スーパーではスーパーライフを使われているようなので、au WALLET プリペイドカードをお持ちでしたら、マスターカード (オリコカード) からチャージできるはずです。このオリコカードから一旦チャージしたau WALLETカードセブンイレブンスーパーライフで使うのがおススメです (還元: オリコカードが100円につき1オリコポイント、au WALLETポイントが200円につき1ポイント貯まります)。このau WALLET プリペイドカードで普段の買い物をすることをおススメします。通販 (Amazon楽天市場等を使う場合は、オリコモールを使用した場合とほぼ同じです。

  なお、Amazonの場合、Amazonギフト券を買ってから買い物するのがおススメです。現金で9万円チャージするとプライム会員なら2.5%のアマゾンポイント、それ以外なら2%のアマゾンポイントがもらえてお得です。ポイント難民#1さんの組み合わせの場合は、Amazonの場合は現金から、もしくはオリコカードから一旦チャージしたau WALLETカードからのAmazonギフト券チャージがおススメです。

  一方、楽天市場Yahoo!ショッピングの場合は、Lineのモール内になる楽天市場から購入すると、還元率は1%増となり、オリコモールよりお得です。一方で、オリコポイントは交換するまでにポイント数が必要なので、オリコモールで稼ぐのも選択肢のうちなので、稼ぐポイントは手持ちのオリコポイントと相談で)。


Kyashリアルカードはご存知でしょうか?事実上au WALLET プリペイドカードの上位互換のような印象ですね。クレジットカードではなく、クレジットカードからチャージして使えるプリペイド型のカードです。1か月あたりの利用限度額が1回あたり、5万円、1か月あたり10万円と低いですが、還元率が1% (100円につき1ポイント、1円からKyash残高にチャージ可能) と使い勝手が良いです。VISA、Masterのクレジットカードを実店舗で使う場合は、こちらを検討してはいかがでしょうか?オリコカードと組み合わせると、還元率は2%となります (さらに、KyashリアルカードOrigami Payに登録して支払うと、支払額が1%値引きとなったものにKyashのポイントが入りますが、Origami Payは使えるお店が少ないので、参考までに)。


参考:


インフラの支払いについて
  さて、電気、ガス料金等についてですが、クレジットカードを使う方が良い場合と、そうじゃない場合があります。クレジットカードを使うなら、ポイント難民#1さんの場合はオリコカードですね。関西電力の場合、銀行口座からの自動引き落としを設定すると、50円値引きとなります。毎月の電気代の平均が5000円以下であれば、口座引き落としがお得、それ以上ならばクレジットカードがお得です。なお、大阪のガス、水道にはこのようなサービスはないため、クレジットカード払いのほうがお得です。

  なお、大阪ガスエリアでは関電ガスでまとめて、ガス代も関西電力に支払う場合は、クレジットカード払いにしておくとよいでしょう。関西電力では「はぴeみるでん」に登録し、紙の明細を廃止するだけで、1か月あたり、100円プラス税の割引、さらにはぴeみるでんにログインするだけで5ポイント程度貯まります。こちらは100ポイントから他社ポイントに交換でき、お勧めは100はぴeポイント=100Tポイントに交換できるTポイントです。
 
  NHKも、1年分をクレジットカード (今回はオリコカード) でまとめて引き落とすと割引価格になりお得です。

参考


携帯料金のLineモバイルは、クレジットカード決済できるので、オリコカードを使うと良いと思います。

参考


補足
  三井住友VISAカードですが、ポイント還元よりも信頼性を重視する場合は、オリコカードよりこちらのほうが望ましいでしょう。例えば、海外などで使う場合や、信頼度が低いサイト等で買い物をする場合、レストランなどの会計で支払う場合など。ゴールドカード、プラチナカードは入ステータスな部類のカードとなるため、ブランド力重視ならば、こちらを使うことも一つの選択肢です。
 
  その他、活用されていない電子マネー、QRコードの中では、楽天PayPayPayがおススメです。楽天Payは還元率0.5% (楽天カードから支払うのがおススメ)、PayPayは還元率1.5%です (ワイジェイカードからチャージすると、更に1%Tポイントが貯まり、お得です) 。現時点で、楽天Payは消費者還元ポイントがない、もしくは2%のお店で追加ボーナスポイントがあり、合計5%還元 (上限あり)、PayPayは消費者還元が5%のお店で+5%、10%還元となります。楽天Payは楽天ポイントを消費する手段として優秀なので、楽天ポイントが貯まる支払いをする場合、特に期間限定の楽天スーパーポイントを消費する際に有効です (1ポイント=1円として使えます)。

  飛行機の使用頻度がそれほど多くない、ということなので、マイルが貯まるクレジットカードを取得することは、私はおススメしません。マイルをためる場合は、クレジットカードなしのものを使うと良いでしょう。なお、Tポイント、nanaco、楽天スーパーポイントからANAマイルに交換できるので、マイルを貯めたければ上記3つのどれかから交換するのがおススメです。というのもマイルの有効期限は獲得から3年、Tポイント等は最終獲得、利用日から1年なので、飛行機の利用頻度がそれほど多くない場合は、こちらのほうがおススメです。ANAマイルの場合、ANAスカイコイン1マイル=1コインとして交換でき、1コイン=1円として、航空券を値引きすることができます。
  
  ふるさと納税をされていないとの事なので、ポイント還元という点で言うと、楽天市場の買い回りキャンペーンと併用するとお勧めです。ふるさと納税も買い回り可能なので、寄付控除の2000円程度なら、追加ポイントで充分達します。ふるさと納税の目安金額についてもリンクを記載します。


いかがでしたでしょうか?ポイント難民#1さん以外からも、意見、コメントお待ちしています^^
なお、11/17時点の価格は1人500円、ブログ掲載を条件に0円です (入金を確認、もしくはブログ掲載への同意の確認後、アンケートに回答いただきます)。

参考
私のROOMへのリンクはこちら。HTML編集してサムネ作ったよ。

ROOM、事実上の私のネットショップ。お勧めの本や、調味料、インテリアから、本職の研究業界の人が扱う実験機器まで、幅広く扱っております笑

不労所得を増やす啓発もしています。皆が豊かになればいいと思う。
提案:夢を追いながら、安定も求める。 ~資産より不労所得を増やそう~_#438
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2019/09/blog-post_61.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
僕のポイント獲得、節約等のノウハウや過去の月報等はこちらにまとめています。
毎年普段の生活から10万円相当以上を捻出するポイント活用術、投資や資産形成に対する考え方をこちらで紹介します。
グルメブログはこちら。
趣味の食べ歩きが長じた、出張向けグルメブログのまとめサイトです。僕が食べたものの評価を記載し比較しています。観光の情報も発信します笑
多くの人は宝くじに当たっても金持ちになれないでしょう。散財は富豪のお金の使い方ではなく、富豪だと見られたい人のお金の使い方だと思います。金持ちになるには、「収入」以上に、お金の使い方を知ることが重要だと思います。金利、福利、税等の金融リテラシーはあるほうが良いでしょう。年収3,00万円でリッチな人、年収2,000万円で貧乏な人と言うのは起こり得ます。使い方は大事です。

0 件のコメント:

コメントを投稿