2022年5月21日土曜日

原木市からの新研究テーマへ






ポスドクから始める不動産経営5_2022年の確定申告ちょい見せ、黒字だよ

ポスドク時に購入した賃貸用の不動産について、現在どのような利益/損益を出したのか紹介します。ちなみに、2022年は、給料等から天引きされていない部分で、不動産と株と給料以外の区分で、100万円超の利益を計上しましたが、所得税の追加の納税額は2万円に抑えることができました。帳簿上では、不動産部分は-15万円程度の損益となり、所得を15万円下げる効果がありました。実際特だったか損だったか、以下で回答していきます。

実際の出費

簡単のため、私の場合は、
  • 家賃6万円/月 程度
  • ローン6万円/月 程度 (今年は元本3万円/月、利息1万円/月、保障料2万円/月)
  • 管理費6千円/月程度
  • 固定資産税6万円/年
といったところです。これと雑費 (書籍購入費など) です。
従って、6万x12 - (6万x12 + 6千x12 + 6万) = 72,000円程度お金が出ていったことになります。問題は、実質の経費に対する貢献と合算で、プラスにできるかです。

利益/損益を考える上で、必要な部分

不動産で考えるべき項目をおさらいしましょう。
  • 減価償却等の経費をつかったキャッシュバック分。
    今年は、-15万円なので、私の年収などの情報を伏せるため、および簡単のために所得税5%、住民税10%の15%として考えると、15万x0.15=22,500円。従って最低でも22,500円節約となっています。
  • 税理士費用
    通常、個人が税理士に依頼した場合、相場は4万円~6万円程度になります。私の場合は不動産関連以外も含め、全ての項目を見てもらえる契約のため、税理士費用が浮いています。従って、最低でも4万円の節約効果があったと考えられます。
  • 他の所得からの貢献
    私の場合は、給料、株式関係、不動産を除いて、100万円超の所得がありました。この部分に、最低でも15%の税金がかかりますから、15万円は払う必要があるのですが、私の場合は、2万円に抑えることができました (保険料を年末調整でバックした後、加算分を加味してこうなった)。この部分も、税理士に依頼したことによる貢献と私は解釈します。15万円払うべき部分が、2万円となったのだから、13万円は得してますね。
  • 生命保険の代用
    不動産に付随する団体生命保険。私の場合は、8大疾病で就労不能になった場合は、ローン返済及び残債の支払いが免除される契約です。死亡補障等が不動産 (現時点で1000万円以上) ということになります。

考察

私の場合は、最低でも黒字運用となります。
  1. 年間に出ていくお金が、72000円
  2. 減価償却などの経費分で、最低でも+22,500円の還付
  3. 税理士費用が最低でも+40,000円の還付
  4. 団体の生命保険が、1-(2)-(3)で、年間7,500程度で8大疾病対応かつ、死亡保障1000万円以上の生命保険という扱い。(故に、保険は所得控除が使える積み立て型を使い、それ以上の生命保険などは自分ではかけていません。要するに、生命保険の上位互換みたいなものを持っているので、生命保険にかけるお金を省きます。)
  5. 更に、税理士によるサポートで、脱税や払い過ぎ等を回避。少なくとも、株の配当控除 (証券会社4社以上合算) などを踏まえ、最低でも1万円以上は還付したでしょう。
以上踏まえて、不動産は私の場合は黒字運用できたといってよいでしょう。また、他の部分を含めた確定申告では、所得税、住民税の対象になった給料や配当、株の譲渡以外の所得 (雑所得など) が、100万円以上あったことを考えると、充分な成果と言ってよいと思います。

2022年5月8日日曜日

びすとろD、本格的なフレンチのコースをリーズナブルな価格で&JR宇治駅徒歩5分圏内の立地

びすとろDにて、ランチのコース (フル・魚、肉、デザートあり) をいただきました。JR宇治駅徒歩5分圏内の立地で、クオリティの高めのフランス料理を食べられるお店。価格帯はカジュアルながら、高級店のような味を楽しめる、クオリティの高い町のレストラン的なイメージでしょうか。どちらかというとしっかり目の味付けか。店内は明るくお洒落な雰囲気で、デートなどに良いと思う。しっかり時間をかけて味わいたい人向けか。この価格帯でこのクオリティはコスパ抜群。

ちなみに、私はここに母の日に食べに行ったのだけど、これくらいの感じのランチを母の日のプレゼントとしてご馳走するのも良いと思いました。

店内の様子。テーブル席とカウンターから。
本日のメニュー
サラダと前菜の盛り合わせ。サラダはさっぱり目のソースで、素材の味を生かした淡目のテイスト。ビスケットや魚、ポテト、卵など、いろんな食材を楽しめる。全体的にさっぱり目のテイスト。
季節のポタージュ。今回は人参とたまねぎ。くど過ぎず飲みやすい。
本日の魚料理。柔らかめの白身魚と、トマトベースのピクルス的なのが入った酸味の効いたソースに、海老のフライ。魚は淡めの味付けで、やわらかくマイルドな食感。エビのフライはナイフで切っていただきます。こちらはサクッとした食感。
パン。ややしっとりしていて、柔らかめ。塩味はやや薄めで、魚料理と合わせるのが良いと思う。私としては、スープやピクルス等と合わせるのが好み。
メイン。オプション料金を払って、北海道蝦夷鹿のロディ。鹿肉はくせが少なく、柔らかめで、赤身が多いので食べやすい。薄く塩味で下味がついているけど、マスタード系のソースをお好みで。
ご飯。雑穀米的な感じか。味付けは薄めで、肉やソースと合わせても良い感じ。
季節のフルーツを使った一品。中央はプリン的な感じで、表面はカリッと、中は柔らかめの食感。しっかり目の甘さ。イチゴや、アイス等は、基本的には甘めで、全体的にしっかり目の甘さの印象。
ハーブティー。マイルドな甘さで、飲みやすい。もちろん香りも魅力。
びすとろDからだと、徒歩1分圏内に、伊藤久右衛門 (JR宇治駅前店)、中村藤吉 (本店)、パティスリーYujiなどがあり、帰り際に何かしら買って帰るのもおススメ。写真は中村藤吉本店の茶房の前の庭。



2022年5月6日金曜日

島根観光@来待ストーン→フレンチレストラン Narure→grappino→出西窯→ル コションドール 出西

5/5の子供の日に、島根エリアにて家族で観光に行ってきました。せっかくなので写真をまとめてアップします。グルメは、Narure (フレンチ・コスパの良いクオリティ高めの町のレストラン的な)、ル コションドール 出西 (おしゃれな感じのカフェ、料理はカジュアル目)

来待ストーン。来待石の博物館で、採石場跡を活用した施設。レストラン Narureが近くにある以外は、近場に目立つ施設や観光地はない印象。アクセスは車が基本。
採石場跡
トンネルをくぐって。当日は暑かったので、トンネルが涼しい笑
来待ストーンミュージアム。30分くらいあれば充分に回れる感じの広さ。
採石場跡から
石を削り、まずはこちらに落とすとの事

石用のチェーンソー
入口より。入館料一般390円
銀貨と鉱石
石室
加工道具など
昔の家と石


化石1
化石2
化石3


石室
彫刻体験スペース。デモンストレーションも。
フレンチレストラン Nature (ナチュール) - 来待/フレンチ | 食べログ (味評価B前後)。人気店で、開店直後に入ったので入れたが、そのうちほぼ満席に。クオリティ高めかつ、価格も非常に良心的。一方で、キッチンとホール1人ずつで大人数を相手にされていることもあり、全体的に時間がかかる傾向で、時間にゆとりを持てる日程で行くのがおススメ (ゆっくり食べるてきな感じが良い)。アクセスは車が基本。
店内の様子。広く開放的な店内で、結婚式の二次会などにも活用されているとの事。開店直後の様子。
テーブルから。コースターは恐らく来待石から。
メニュー。私はおススメランチを注文。
人参のポタージュ。マイルドなテイストで飲みやすい。塩味はややしっかり目。
パン。雑穀パン (左) とフランスパン (右)。どちらも内側が柔らかめのテイストで外側を軽めにカリッと焼いた感じ。塩味はややしっかり目で、料理のソースと合わせるというよりは、パンだけでいただくのがあっている印象。
サラダ。薄味のソースをつけて。
豚肉、キャベツ等が入ったパスタ。トマトベースのソースで、ややしっかり目の酸味と、ほんのりした甘さが特徴。パスタは生パスタで、やや腰があり、食べやすめ。ちなみに、出雲のそば粉を使ったパスタに変更することもできて、こちらは塩と油ベースのあっさりした味付けで、さっぱり目のテイスト。
メイン。鶏のグリルと。ブロッコリー、ポテト、枝豆など。やわらかく甘めの野菜と、しっかり目の塩味をベースに表面をカリッと、内部は柔らかい鶏肉のグリル。全体的に食べやすめ。
デザート、イチゴのアイス。やや酸味の効いたテイストで、甘酸っぱい感じ。
珈琲
grappinoにて。雑貨屋さん。
ル コションドール 出西 - 大津町/パン | 食べログ
パン屋とカフェを併設したお店。広く光がしっかり入る、お洒落なテイストの店内が魅力。一部のメニューは隣にある出西窯の陶器に入って提供されるのも特徴。使用感を味わうのも良い。基本的には車で行く場所で、アクセス自体はあまり良くないが、人気店。パン、カフェともにややカジュアル目のテイストで、産地などに拘り。味評価C~C+前後の印象。

アイスクリーム (今回)。味評価C+前後。しかりしたボリュームのアイスクリーム。牛乳をしっかり使ったアイスで、ややホイップクリームに近い感じで、クリーミー。星のトッピングは砂糖菓子的な感じか。出西窯の陶器に入って出てくる。表面に氷がつくほどしっかり冷やされた陶器が特徴。↓のリンクに以前訪れたときの写真 (カフェランチと井西窯) があります。
パンにて。全体的に柔らかめのテイストで、やや甘めで濃厚な食感が特徴な印象。

出西窯とル コションドール 出西 (カフェランチ) を以前訪れたときの写真はこちら。
家族で出雲観光2021_
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2021/08/blog-post_21.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室
おまけ、帰省の道中にて。京都→米子をバスで移動、約10000円前後。
大山を眺めて。天気も良好!
岡山付近は渋滞してました。交通もコロナ前の状態に戻りつつあるようです。
渋滞の様子@バスにて。
配信もやってます。