2018年2月17日土曜日

僕が使ってるクレジットカードを紹介します20182月_#42

「クレジットカード、どう使い分けてるの?」と聞かれたので笑
僕は現在8種類を使っていて、それぞれ役割があります。
当面これ以上枚数を増やすつもりはないです笑

1円から支援が可能です笑。DIYや返済不要の自前の奨学金的等の参考になるかも笑
私の稼ぎが増えたら、Kyashを中心に寄付していこうと思います。持ちつ持たれつ笑

これでだいたいの年収がばれる笑
僕の場合は家計簿(収支計算)のためにクレカ使ってるので、一括払が基本です1


アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ショッピング:振り込んだ分だけ(一括)、30万円(後リボ)、年会費29000円+税
高額決済、プライベート、海外のお守り(笑)として
(お得な紹介のリンクを僕のフェイスブックのページに貼っておきます笑)

僕はアメックスのプロパーカードをメインで活用しています1
理由は、何かあったときの安心感です。
緊急時の支援や現地医療機関の紹介などのサポートを24時間無料、日本語対応2
(カードの色に関係なくです)
第二次世界大戦、天安門事件、東日本大震災等の情勢不安に対して、
アメックスはカード会員の国外脱出や災害支援等を行ってきた実績があります3
いざというとき力を発揮してもらうために、僕はアメックスをメインに使ってます笑

事前入金すればその分だけ使え、その際、限度額の増枠審査がなくスムーズです。
なお、僕は事前入金や収入の証明等を要求されたことはまだないです。
現在まで、何かしらの制限がかかることなく使えてます。

それから最近、目下年下を見下してかかる相手対策に使えることに気づきました笑
僕は見た目が若く見えるせいか(学生にみえる?)、
舐めてかかってくる人にちらほら出会います。(同期クラスに比べて僕の扱いが違う)
(権威主義で長いものに巻かれてるタイプに多い気がする)
仕事で取引相手にそういうことされると実害のレベルです。。
そのたびに説明したり、分からせにいくのはうんざりする。
相手が権威主義だと考えてみると、
アメックスのようなわかりやすいステータスカードをチラ見セするのは有効でした笑
例えば名刺入れで見る位置にいれて、名刺交換してみたり、チラ見せしてみたり。
(通常はカードを隠して、のっけからなめられてると思ったら手元を見せる)
これやったときは、お前どうせ下っ端だから別のやつ連れてこい的な対応はされてない笑


楽天ゴールドカード

ショッピング:150万円、年会費2000円+税
固定費全般と楽天市場カードとして

作ったときは限度額40万円でしたが、使ってるうちに70万→150万と増額されました笑
特に、家計簿アプリが非常に優秀だから、光熱費や携帯料金等
生活にかかわる支払いは楽天カードで払ってます1
ポイントも非常に貯まりやすく、楽天市場等、楽天関連のサービスでは強いです1,4
このカード一枚で、クレジットカード、Rポイントカード、Edyが備わっています!
楽天ポイントは数あるポイントの中でも使い勝手がよく、
通常ポイントは投資信託やEdy(2%増やせる!4)、
期間限定ポイントは実店舗で使えます!
(楽天ペイ:ローソン等5、Rポイントカード:加盟店4,5
生活全般に使っている(なくなると困る)ため、海外には持っていきたくありません笑


名古屋大学カード

ショッピング:100万円、年会費0円
海外用サブカードとして

三菱UFJニコスが発行する年会費無料のゴールドカード。
名古屋大学のOB、OG(学生、職員含む)であればつくれるカードです。
恐らく通常の三菱UFJニコスのゴールドカードより作りやすく、かつ維持費0!!
VISAブランドのゴールドカードですので、主として海外で活躍してもらいます。
アメックスで決済できない場合のサブ、楽天カード等他のVISAカードを温存できます。
有効期限がきれても更新してもらえるよう、ほどよく使います笑


イオンSuicaカード

ショッピング:70万円、年会費0円
イオン専用カードとして、Suica(Viewカード6)として。

50万円→70万円に増額、使用額が少なかったので驚きです!
僕の地元の鳥取県米子市ではイオンが強いですので、特に帰省時に活躍します。
イオンカードとして一番ポイントがもらえる組み合わせは、
イオンカードセレクト+イオン銀行引き落としなのですが7
僕は電子マネーのメインがEdy、カードの主な引き落とし先が楽天銀行なので
こちらを選択しています。
貯まったポイントはSuicaとしてチャージします。
ViewカードとしてSuicaチャージしてもポイントがつきます(0.25%)6
SuicaもiPhoneのモバイルSuicaを使っていますが、電源が切れるとアウトです。
そんなときの切り札がこのカードです笑


セブンカード・プラス

ショッピング:70万円、年会費500円(前年5万円以上使用した場合年会費0円)
nanacoにチャージ、Suicaとセブンアンドアイ専用カードとして。

50万円→70万円に増額、使用額が少なかったので驚きです!
nanacoは切手、金券、税金や国民年金等を支払える唯一の電子マネー8
(支払い時にはポイントはつかない)
そのnanacoにこのカードをつかってチャージするとポイントが付きます。8
すなわち、税金や金券にポイントを付けられるということです。8
近場にイトーヨーカドーがあったときにつくって、そのときはもっと使ったのですが
お店がなくなった結果使用頻度が下がりました。。
楽天カードがスイカでポイントがつかなくなったので、
最近はこのカードでモバイルスイカにチャージしてます8


ワイジェイカード

ショッピング:50万円、年会費0円
Tカード、yahoo!ショッピング専用カードとして

Tカードとしてつくりました。最近はモバイルTカードの登場で出番減りました笑
yahoo!ショッピングではこのカードがポイントが貯まりやすいのです。
楽天市場とyahoo!ショッピング、ユーザー目線ではほぼ互角だと僕は思います9
RポイントとTポイントも通常ポイントはほぼ互角だと僕は思います10
ソフトバンクユーザーであれば上限はあれど、ポイント10倍11
欠点は、期間固定ポイントの使える場所が限られていることで、
毎月使い続けるヘビーユーザーでないとポイントを失効させず使うのが難しいです。
僕は月一程度の頻度でお気に入りのうどんをyahoo!ショッピングで買ってます。


Amazonマスターカードクラシック

ショッピング:50万円、年会費1250円+税
Amazon専用カードとして

僕は現在楽天のヘビーユーザーですが、以前はAmazonのヘビーユーザーでした。
楽天、yahoo、Amazon、いずれかにしかないお店や商品もあるし、
僕はAmazonも活用してますよ。特に本や中古で何か買いたいとき。
ちなみに僕はAmazonもプライム会員(年会費3900円)です。
買い物をしなくても、映画等を無料で見られるプライム・ビデオ等が魅力的です12
Amazonマスターカードクラシックは、Amazonのポイント還元率は2%です。
ただ、アメックスがAmazonでポイント3%のキャンペーンをやっていたりすると
アメックスのほうをつかっていたせいか、使用頻度は減りましたが
継続的に使っています。
なお、Amazonのヘビーユーザーなら、年会費等を考慮した上で
Amazonマスターカードゴールドを持つほうがお得になる場合があります13


AOYAMAライフマスターカード

ショッピング:20万円、年会費1250円+税
洋服の青山で4%ポイント還元になるカード。

洋服の青山の会員カードで、学生の時に作れたカードです。
年会費がかかるものの、年1回利用するだけで元が取れます笑
例えば、誕生月に使える3000円分相当の商品券をいただけます14
僕はこのカードにさらにプリマアプリで仕入れた株主優待券を使って
値引きのされにくい礼服と他数点をを半額に近い値段で購入しました15
なお、メルカリでは株主優待券を出品できないので、ラクマ(フリル)かヤフオクで。


他、ポイント、マイル各種、ETCにプライオリティパス、
auユーザーなのでauウォレットプリペイドカードを使います。


追記

僕が今もってないカードで選ぶとすると、以下のカードを選ぶと思います。
(審査に通るかどうかは別の話です、以下のカードは申し込んだことないので笑)
なお、リボ専用カードは除外しています。
ステータス重視
ダイナースクラブカード:事前入金したら限度額なし
三井住友VISAカード:老舗のブランド
JCBカード:日本の国際ブランド、ディズニーのサービスならこちら
ラグジュアリーカード:金属でできたステータスカード
ポイント還元率
オリコカード:オリコモールが優秀。限度額最大300万円とプラチナ級16
dカード ゴールド:ドコモユーザーにお得17
ANA To Me CARD PASMO JCB:所謂ソラチカード。陸マイラー御用達18
飛行機に乗らずにマイルを貯める人たちを陸マイラーと呼びます。
主としてポイントサイト経由でクレカ発行したり、モニターやったり18
僕はこういうやりをする気がないのでパスしましたが、知識としては把握してます18
飛行機
ANAカードJALカード:航空会社の上級会員になるなら
節約
P-oneカード<Standard>:使用額から1%減額19!!ポイント管理嫌な人は是非!





  1. カード明細を活用した家計簿管理2017年成果とポイント獲得数_#34
  2. アメックス徹底特集!アメリカン・エキスプレス・カード3つの魅力 、クレジットカードおすすめ人気ランキング|クレジットカード比較SMART
  3. 有事の時にはアメックスが頼りに。第二次世界大戦・天安門事件・東日本大震災まで…、鉄道ファンのクレジットカードのりば
  4. クレカで半年で10万円以上節約するズルの真髄を紹介しよう~楽天ポイント+Tポイント+AMEXカード合わせ技_#11
  5. 楽天ペイをローソンで使うと年2000円以上節約できる_#38
  6. おすすめのビューカード(VIEW CARD)を徹底的に比較!個人的口コミまとめ、The Goal
  7. イオンカード52種類の中からおすすめカードを厳選紹介!、クレジットカード比較情報.com
  8. nanacoチャージでポイントが貯まるオススメクレジットカード【2018年2月版】、書庫のある家.com
  9. 楽天市場とYahoo!ショッピングどっちがおトクかポイント還元率を徹底比較、おっさんの節約&小遣い稼ぎの術
  10. Tポイント・Pontaポイント・楽天ポイント、共通ポイント3社徹底比較!【前編】、ネットマイル
  11. Yahoo!ショッピング - ソフトバンク
  12. コスパは高いが満足度は低い?「Amazonプライム・ビデオ」5つの魅力と3つの弱点、appllio
  13. Amazonユーザー必見!Amazonマスターカードがすごすぎる!、ネットマイル
  14. 年に1度の利用で元が取れるAOYAMAカード【年会費や入会メリットは?】還元率20%脅威のクレジットカード!
  15. 洋服の青山で礼服を店員が驚く鬼割引で購入した件_#15
  16. オリコカード お得な理由をどこよりも詳しく解説!お申込みの前に必見…クレジットカードDB
  17. dカードGOLDのメリットデメリットまとめ。dカードGOLDを1年使ったクレ吉が魅力を紹介!、クレ吉.com
  18. 「陸マイラー」が「年間30万ANAマイル」をどう貯めたのか。【ANAマイルの貯め方 完全公開】、すけのすけマイル乞食
  19. P-oneカード(standard)のメリット・デメリット・審査まとめ、The Goal

0 件のコメント:

コメントを投稿